芸能
Posted on 2015年06月02日 17:59

「ヤメゴク」視聴率5.2%の大爆死で大島優子と前田敦子の立場が逆転!

2015年06月02日 17:59

20150602oshima

 5月28日に放送されたテレビドラマ「ヤメゴク」(TBS系)の視聴率が5.2%を記録したことがわかった。この低空飛行ぶりに、かつてAKB48時代にライバル関係にあった前田敦子との差は、大きく開いてしまったとテレビ誌記者は語る。

「『ヤメゴク』の監督を務めるのは『トリック』『スペック』などのヒットメイカー堤幸彦です。現在上映中の前田敦子がヒロインを演じた映画『イニシエーション・ラブ』も堤監督作ですが、『ヤメゴク』とは対照的に若者を中心に大ヒット。さらに前田は演技に関しても上々な評価を得ており、今まで彼女に対して厳しい目で見ていた前田アンチも認めるという掌返し現象が起こっている。また監督も『女優として最終兵器。心が鷲づかみにされた』と前田を絶賛しており、ドラマがコケてしまった大島との差はますます広がることに‥‥」

 そんな大島は「ヤメゴク」の前に出演していたドラマ「銭の戦争」(フジテレビ系)で、号泣する演技を披露したが、泣き声が不自然だとネットで炎上した過去がある。その名誉挽回とばかりに挑んだ今回の主演作だったが、大島は主役のキャラクターにあまり合っていないとテレビ誌記者は続ける。

「『ヤメゴク』は脚本の評価も高く、脇を固める北村一輝や遠藤憲一も素晴らしい演技を見せています。しかし極道相手に怯まず立ち向かう主役が、身長152センチの小柄な大島ではどうしても迫力が出ない。これが戸田恵梨香ならば、ダークな雰囲気を纏った主役を見事に演じきり、ドラマはヒット、翌年には映画化という黄金ラインが出来上がったかもしれません」

 数々のテレビドラマが映画化されてきた堤監督の作品だが、低視聴率の今回ばかりはさすがに厳しいかもしれない。

カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク