芸能
Posted on 2015年06月15日 09:59

バカリズムMCの音楽番組「バズリズム」が早くも終了フラグのワケ

2015年06月15日 09:59

20150615buzzrhythm

 今春にスタートした音楽番組が、早くも終了するのではと心配されている。鳴り物入りでスタートした「水曜歌謡祭」(フジテレビ系)が6月3日に平均視聴率3.8%と低迷しているのも話題だが、バカリズム升野英知をメインMCに起用した「バズリズム」(日本テレビ系)も3%がやっとという状況だ。

「バズリズムには日テレがかなり力を入れており、ゲスト陣がとにかく豪華。Perfumeや福山雅治、ポルノグラフィティや最近ではSuperflyなどビッグネーム揃いです。その合間にゲスの極み乙女。やSilent Siren、さらにはアイドルグループとバリエーションも豊富で、いろんな層に刺さろうとしているのが見て取れますね」(音楽系サイトのライター)

 これほど豪華なゲスト陣にも関わらず、なかなか話題にならない「バズリズム」。バカリズムのMC起用がその原因ではとの声もあるが、長寿番組だった「HEY!HEY!HEY!」(フジテレビ系)ではダウンタウンが、バズリズムの前番組である「ミュージックドラゴン」ではタカアンドトシがMCを務めており、お笑い芸人と音楽番組MCは相性がいいはずだ。前出の音楽ライターは、こんな見方を教えてくれた。

「いまや新曲のMVはどんどんYouTubeに公開されますし、音楽系サイトには内容の濃いインタビューが載っています。そんなネット時代に、音楽バラエティ番組というフォーマットがフィットしていないんです。しかも『バズリズム』は演出のテンポが妙に遅いんですよ。あれでは若者にはかったるく感じられるでしょう」

 その一方で、「COUNT DOWN TV」(TBS系)のように長寿を誇る音楽番組もある。この違いは何だろうか。

「『COUNT DOWN TV』の上手いところは、まるでスマホのニュースアプリを見ているように、次から次へといろんな情報が飛び込んでくるところです。ランキングを淡々と紹介したかと思えば、著名アーティストのコメントが飛び込んできたり、新曲の未発表PVが流れたりと、視聴者を飽きさせません。若者の移ろいやすい興味を繋ぎ止める構成になっているんです」(前出・音楽ライター)

 どうやら今後のテレビ番組は、ネットを意識した構成にしたほうが、視聴者の興味を惹くことができそうだ。

カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク