気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→どっこい生きてた!「干され中」芹那が透け透けショットで必死の話題作り
多くの芸人から共演NGに指定されていると言われ、テレビで観る機会がめっきり減っている芹那。今年5月に30歳の誕生日を迎えた彼女が久しぶりにニュースに取り上げられた。お風呂で撮影した“透け透けボディ”が話題になったものだ。
6月19日未明にアップされた画像は、お風呂で白いバスタオルを体に巻き付けているもの。逆光にボディラインが透け、一見、何も身に付けていないように見えるという代物だ。この画像を見た芸能ライターは、芹那の現状をこのように分析する。
「芹那ももはや“インスタグラムタレント”になってしまったという印象です。彼女たちに共通しているのは、毎日のように画像を投稿し、知り合いの著名人を登場させ、現役バリバリ感を演出すること。そして、たまにはセクシーさや可愛さを過剰にアピールした画像を載せ、ニュースに取り上げられることを狙っています。ただ、悲しいかな、仕事の現場写真がほとんどない」
これが大島優子のような売れっ子であれば、ドラマの撮影現場で撮った画像を連日のようにアップできるが、レギュラーの仕事が少ない芹那は、プライベートの旅行写真などで存在感をアピールし続けなければならない。コアなファンなら嬉しいかもしれないが、これではなかなか世間には届きにくいだろう。芹那と仕事をしたことがある週刊誌記者はこう語る。
「芹那はああ見えてけっこう人見知りなんです。それでいていったん打ち解けると、今度は一変して親密な雰囲気になります。おそらく他人との距離感の取り方があまり上手ではなく、気に入った男性にはすぐデレデレしてしまうのでしょう。芸人に口説かれたと言いまくるのも、本人としては半分本気でそう思っているフシがあります。まあ、本気だからこそ問題なわけですが」
今回のセクシーカットを見て芹那のことが気になった芸人たちは、上手く距離感を取るように気を付けたほうがいいかもしれない。
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→