気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→上原多香子の活動再開で視野に入ったSPEEDの「3人での再結成」
元SPEEDの上原多香子が今秋の舞台で、芸能活動を再開することを宣言した。昨年9月に夫でET‐KINGのTENNが自殺してから9カ月ぶりにブログを更新した。
「元SPEEDのメンバーの中でも人懐っこく、ビジュアルでも抜けていたため解散後も女優の仕事を優先的に入れるなど事務所から手厚い待遇を受けていた。事実上の休業中も、多額の固定給を得ていたといいます」(芸能プロ関係者)
新婚早々の惨劇に上原のショックは大きく、復帰には時間がかかると見られていた。
「もちろん夫が自殺したという傷はまだ癒えていないが、それでも仕事をしているほうが気も紛れるということはあるでしょう。今年1月に事務所の稼ぎ頭の安室奈美恵が独立したため、いつまでもタダ飯を食わしておくわけにいかなかったという裏事情もあったようです」(スポーツ紙デスク)
復帰の第1弾には舞台が選ばれたが、ファンが待ち望むのはやはりSPEEDの再結成だろう。
「話題性からもSPEEDの復活は当然視野に入っている。元メンバーの今井絵理子と島袋寛子が新ユニット『ERIHIRO』を結成し、8月26日にデビューシングルを発売することが決まりましたが、この2人だけではどうにも話題性が乏しい。すでに事務所を辞めた新垣仁絵は無理でも3人での復活は意外に早いと思いますよ」(前出・スポーツ紙デスク)
夫の死を乗り越え、再び力強いダンスと歌声を聞かせてほしい。
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→