芸能
Posted on 2015年07月15日 09:59

フジが「北川景子主演ドラマ」だけは絶対にコケさせられない理由とは?

2015年07月15日 09:59

20150715kitagawa

 7月9日にスタートしたテレビドラマ「探偵の探偵」(フジテレビ系)の視聴率が11.9%だったことがわかった。同ドラマは今期のフジテレビドラマの中でも、数少ない2ケタ視聴率を記録した作品だという。

「現在、フジテレビのドラマ視聴率は、火曜日の『HEAT』が6.6%、水曜日の『リスクの神様』が7.0%と前期に引き続き壊滅状態。そんな中で木曜日に放送された『探偵の探偵』はなんとか2ケタである11.9%を記録し、北川がフジテレビ最後の砦となっている状況です」(テレビ誌記者)

 本来、フジの木曜日は社会派ドラマを多く扱っているため、企業のトラブルなどを描いた『リスクの神様』が放送されていてもおかしくはない。にも関わらず、北川のドラマをわざわざ木曜に持ってきたのにはある理由があるという。

「北川は今年、フジテレビが総力を挙げて盛り上げているキムタク主演映画『HERO』に重要な役どころで出演しています。なのでフジとしては、北川がコケたというイメージを付けさせるわけにはいかない。火曜と水曜は裏番組にドラマが放送されているので視聴率が分散しやすいですが、木曜22時台にドラマを放送しているのはフジだけです。そのため、木曜に『探偵の探偵』放送することで一定の視聴率の獲得を狙ったのでしょう」(業界関係者)

 第1話放送前には北川の恋人であるDAIGOが「探偵の探偵見よっと!!22時からやるフジテレビのドラマ!おもしろそお!」とツイッターで呼びかけ話題となった。そんな彼も、初回視聴率1ケタを回避したことに、一安心していることだろう。

(森嶋時生)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク