社会
Posted on 2015年08月04日 09:55

森喜朗は何でそんなにエラいのか?「新国立競技場を巡る発言にはウラがある?」

2015年08月04日 09:55

20150806h_1st

 政界引退から3年。隠居生活なんて退屈だと言わんばかりに、新国立競技場の問題で元「失言総理」が偉そうに放言を繰り返している。国民からの反感の声など馬耳東風。“過去の人”から再び日の当たる場所に戻ってきた森喜朗氏には、デカい態度でふんぞり返っていられる「深い理由」があった──。

「国がたった2500億円も出せなかったのかね、という不満はある。何を基準に『高い』と言うんだね」

 森喜朗元総理(78)が、都内にある東京五輪組織委員会のオフィスで記者団に囲まれ、不機嫌そうな仏頂面で怒りをブチまけたのは、7月17日のことだった。

 同組織委員会会長と日本ラグビーフットボール協会名誉会長を兼任している森氏が、新国立競技場の「総工費高騰」問題について批判することは、これまでなかった。が、建設計画が「白紙撤回」されると、態度を一変させて恨み節を炸裂させた。ここに来て問題の“キーマン”として再び脚光を浴びているのだ。

 同日に収録されたBS番組では、費用高騰の原因となった競技場の屋根を支える2本の巨大なアーチ構造について、

「もともとあのスタジアムはイヤだった。(デザインが)ドロッとした生ガキみたいだ」

「ラグビーをターゲットにされるのは非常に不愉快だ。間に合わないなら、他の競技場にすればいい!」

 などと、たまっていた不満を吐き出した。建設計画が振り出しに戻ったことで、森氏の尽力で日本開催が決まった2019年ラグビーW杯で新国立競技場が使えなくなったことが怒りの原因だろう。ただ、その裏では別の“青写真”があったという。東京新聞編集委員の五味洋治氏が語る。

「安保法案を強行採決したことで、内閣支持率が落ち込みました。新国立競技場の問題を放置したら、さらなる低下は避けられません。そこで、森さんが表に出ることで批判を政権からそらしたかったのでしょう。それでも、『たった2500億円』という発言は庶民感覚からかけ離れています」

 首相官邸の関係者もこう証言する。

「デザイン計画を見直した場合、キャンセル料などを含めた費用を計算したら、ほとんど金額が変わらないことがわかった。それで当初は総理も継続の方向だったんですが、予想以上に安保法案の反対運動が盛んになったのと、世論調査で新国立競技場計画に反対の意見が70%を超えたこともあり、総理は“決断”を迫られたのです」

 冒頭の発言の前日の7月16日夜には、赤坂の日本料理店で安倍総理は森氏らと会合。翌日の発言直前にも首相官邸で2人だけで35分間もの話し合いが行われ、その後、下村博文文科相、遠藤利明五輪相が加わり、1時間続いた。会談終了後、記者団とこんな一幕があった。

記者「新しいデザインはどう決めていくのですか?」

「誰だキミは!」

 急にどなりつけ、記者をにらみ、こう畳みかけた。

「私はそういう立場じゃない! 関係ない! 政府がやるんでしょ」

 現場で取材をしていた記者はこう振り返る。

「激怒したのは驚きましたが、取材が終わるとすぐ上機嫌になった。記者たちの間では、『さっきの囲み(取材)は、パフォーマンスだろ。何か起きるぞ』と話題になりました」

 その記者の予想どおり、それから森氏は、頻繁に公の場に現れ、物議を醸すような発言を連発。新聞・テレビをにぎわせ、安保法案に関するニュースはかすむほどだった。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク