芸能
Posted on 2015年07月31日 17:59

歌手で再デビューは絶望!?元猿岩石・森脇和成の“一言”に音楽関係者がドン引き

2015年07月31日 17:59

20150731moriwaki

 7月20日放送のしくじり先生(テレビ朝日系)に元猿岩石の森脇和成が出演した。まさかの重大発表という宣伝文句に、放送前から芸能界復帰か? と注目を浴びていたが、「サラリーマン辞めます」という発言だっただけに拍子抜けした視聴者も多かったことだろう。

 ネットでは、「サラリーマン辞めて本格的にタレント活動再開かな?」「今の有吉(弘行)との絡み見てみたい!」と好意的な声で溢れ、2007年に更新が止まった森脇のブログへもファンからのコメントが相次いだ。

 テレビ関係者は今回の件についてこう分析する。

「若者のテレビ離れで視聴率が大幅に落ち込んだため、業界が取り戻したいのは90年代最もテレビに夢中になっていた30~40代層。あの頃人気があった元タレントを出せばそこそこの視聴率は取れるし、彼らは一般人なのでギャラも安いから制作費も安くあがる。森脇もブランクがあるとは思えないほど安定したしゃべりであったうえ、『サラリーマン辞めます!』という発言は、芸能界復帰に含みを持たせている。彼の歌声は藤井フミヤのお墨付きだったからCDデビューの声もかかるかも」

 しかし、音楽業界関係者からは厳しい意見も。

「森脇の最大のウリは元猿岩石というビッグネームのみ。今後バラエティ番組に呼ばれたとしても、過去の話か有吉との格差をいじられるだけですぐにネタは尽きるのが目に見えています。ブレイク当時から歌唱力に定評がありましたから、本人はアーティスト路線で行きたくても、サラリーマン時代に自身のヒット曲である『白い雲のように』を歌わされ、地獄だったと番組で発言していたのはドン引きしました。楽曲のオファーはなさそうですね」

 有吉と同じ潜伏期間があっても、再ブレイクは難しそうだ。

カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク