気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→「路チュー」を赤裸々告白!出水麻衣アナ、ゴールインのXデーは近い?
写真週刊誌「フライデー」で、彼氏との路チューを撮られたTBS・出水麻衣アナが、出演したラジオ番組で路チューの一部始終を赤裸々に告白し、ネット上で話題を呼んでいる。
出水アナは5年前にも、当時交際していたイケメン会社社長との路チューが報じられ、これが2度目。今回は公衆の面前でのチュー4連発と、メガトン級の恥ずかしさだ。
そして8月3日放送のTBSラジオ「赤江珠緒 たまむすび」に出演した際、カンニング竹山に路チューについて振られた出水アナは、大喜びで自ら語り出したのだ。
「恥も外聞もないというか、開き直りというか‥‥本人はこの年で路チュー姿をさらすのは情けないと反省の弁も口にしていましたが、声色は終始嬉しそうで、ノロケととられても仕方ない」と、ベテランの芸能ライターもあきれるが、出水アナによれば、青山で交際男性と寿司屋に入り、飲酒するうちに気分が盛り上がってキスに至ったそう。
「帰国子女だけに、感覚がどこか日本人離れしているのかも。聞かれてもいないのに嬉しそうに説明するんですからね。スキャンダルは隠すものなのに、こんなにぶっちゃけられるのは、結婚が近いからでは?」(前出・芸能ライター)
後輩アナの枡田絵里奈の寿退社に触発されたのか、このままめでたくゴールインとなりそうな気配だ。
(栄巌鉄)
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→