気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→完全なミスキャストか?ドラマ「無痛」あの俳優の起用に辛辣な意見続出!
10月8日に放送されたテレビドラマ「無痛~診える眼~」の視聴率が11.6%だったことがわかった。同ドラマは、久坂部羊の同名原作小説を基にした、1話完結型のサスペンス作品である。
「『無痛』はドラマとして鉄板ともいえる刑事モノと医療モノを融合させており、主演も人気俳優である西島秀俊を起用。さらに数々の番組に役者を出演させ番宣にも力を入れ、本編も通常放送から3分早めた21時57分からスタートさせるなど、フジテレビの気合の入れようはかなりのものでした。やはり前クールの堤真一主演『リスクの神様』は一時、視聴率3%台を記録するなど大爆死していただけに、今回はなんとしても数字を取りたかったのでしょう」(テレビ誌記者)
その結果、視聴率14.7%を記録した裏番組の「偽装の夫婦」(日本テレビ系)には敗北したものの、「無痛」の11.6%は十分な数字といえるだろう。
だが放送後、ドラマでシリアスな刑事役を演じた伊藤淳史に対して、ネットでは「刑事役はほかにいなかったのか?」「チビノリダーは棒演技が目立つ」「まったく怖くない」と厳しい声が出ているという。
「脚本は概ね好評なのですが、伊藤の役に関しては厳しい声が飛び交っています。彼は『電車男』などコミカルなヘタレ役ばかりをやってきたことで、今回のキレやすい刑事役には違和感を覚える視聴者も多い。第1話では通り魔に銃を撃ったり、殺人犯を恫喝して殴りかかるなど演者の迫力が重要となるシーンが多数ありましたが、滑舌の悪さや身長の低さが目立ってしまい、一部の視聴者からミスキャストとの声が上がっているのでしょう」(前出・テレビ誌記者)
役者として幅を広げるため、今回の凶暴な刑事役に挑んだと言われる伊藤。ぜひとも最終回までには視聴者を納得させる演技が見られることを期待したい。
(森嶋時生)
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→