気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→ネプチューン堀内健、ホリエモンの鼻をへし折って共演NGに!?
上から目線の物言いで、ツイッター上でユーザーとの口論も日常茶飯事のホリエモンこと堀江貴文。なんとかして彼を打ち負かしたいと思っている人も多いだろうが、いかんせん口と頭は相当に切れる。ところが、意外な人物がホリエモンの“鼻をへし折った”と注目を浴びている。その男とは、ネプチューンの堀内健だ。
19日に放送されたトークバラエティ番組「しゃべくり007」にゲスト出演したホリエモンに堀内が恒例のムチャぶりを敢行したのだ。
「『猫ヒロシをカンボジアに行かせたのは俺だ』と自慢げに話すホリエモンに、『ポーツマス、ポーツマス(猫ヒロシの持ちネタ)を教えたのも堀江さん? 本家のが見たいよ』とネタを強要させ、ホリエモンは恥ずかしがりながらネタを披露するもみごとにダダすべり。ゲストへのムチャぶりはいつも通りですが、それをホリエモンにやってのけたことが評価されているようです。その後もホリエモンの顔をイジったり、『声量には自信がある』と話す彼に歌唱させるような展開まで持っていき、歌い終わったあとには、自ら振っておいて『あんま声量が出てなかったじゃん』とブッタ斬るなど、完全におもちゃのように扱っていました」(週刊誌記者)
ネット上では「ホリケンが本気でホリエモンを嫌いなことがガンガン伝わってきた」「“堀”対決はホリケンの圧勝」といった書き込みが殺到。清々しいぐらいにホリエモンを打ちのめしたホリケンだが、今回の件で共演NGリストに入ることは必至かもしれない。
(佐伯シンジ)
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→