芸能
Posted on 2015年10月30日 17:59

ファンも飽き飽き?“歌姫”から“痛姫”に変わった浜崎あゆみの奇行

2015年10月30日 17:59

20151030hamasaki

 歌手の浜崎あゆみが22日、自身のツイッターで、「少しずつ何かを忘れていこう#新しい何かに期待していこう#ばいばいMyLove#はろぉMyLove」と、破局を匂わせる意味深な文章とともに男性に寄り添う画像をアップし、波紋を広げた。

「あゆちゃん、離婚するの?」「隣の人は誰?」と、ファンからは心配の声が上がるなか、「またこのおばさんか。正直どうでもいい」「空港芸人の次は炎上キャラ?」「もはや歌姫じゃなく、痛姫だな」といった厳しい声も見られた。

 浜崎はその後、該当のツイートを削除し、「報告することとか何もないよ?(中略)そんな日もあるじゃん人間なんやしっ」と、心配してくれたファンをバッサリ。さらには今までのつぶやきの全てを削除し、批判を浴びることとなった。

「浜崎といえば90年代、将来が見えず居場所のない不安定な若者の気持ちを歌にし、幅広く共感された。しかし、そんな当時の若者たちも現在は結婚して家族があり、孤独感漂う浜崎の歌に共感できなくなっている。今の若者は気軽に友達と繋がれるLINEやネットの普及により昔のように孤独感を抱える者が少なくなり、恋愛ソングでもchayの『あなたに恋をしてみました』のように重たくないものがウケている。新たなファン獲得は見込めない浜崎は、プライベートを切り売りするしかないのでしょう」(音楽ライター)

 最近は、外見の劣化や奇行ツイート以外では話題とならなくなってしまった浜崎。もう一度、あの頃のようなヒット曲をリリースしてもらいたいものだ。

(佐藤ちひろ)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク