芸能
Posted on 2015年12月16日 17:58

小島瑠璃子「番組出演本数」女性部門1位も“第二のベッキー”で先細り確実!?

2015年12月16日 17:58

20151216kojima

 毎年恒例の「タレント番組出演本数ランキング」(ニホンモニター調べ)が15日、発表された。総合で1位となったのは、昨年に続きTOKIOの国分太一で、2位はバナナマンの設楽統と不動だった。そして、大躍進を果たしたのは、帯番組も冠番組もないが3位にランクインしたハライチの澤部佑だろう。

 澤部と同じく注目されたのは、総合7位、女性部門では初の1位となった小島瑠璃子だ。TBSの「S☆1」やMBSの「サタデープラス」でMCを務めるほか、「ヒルナンデス!」(日本テレビ系)のレギュラーはじめ、複数の準レギュラーへの出演で本数を伸ばした。

 しかし、大躍進の2人にネット民は不満があるようだ。「澤部のどこが面白いんだろう」「こじるりのワイプでのオーバーリアクションがうざい」「出演本数が多いからって、好感度が高い訳じゃないことが証明されたみたい」など、出演本数=好感度ではないようなのだ。特に、小島に関しては「こじるり凄いけどあんまり面白くないから来年以降は減るだろうな」「こじるりさん、最初は良いイメージだったけど最近は『第二のベッキー』な感じでウザさが目立ってきて残念」など、否定的な意見が散見された。

 芸能ジャーナリストはこれらの意見について「的を得ている」と話す。

「小島さんの『第二のベッキー』説は言い得て妙ですね。ですが、ベッキーのように強烈なキャラではないのが弱点。何か“決め球”となるような芸を持たないと、先細りは確実ですね」

 歌手でもなく、演技者でもない小島。ベッキー同様、元気の押し売り商法だけでは限度があるかもしれない。

(李井杏子)

カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク