気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→島崎遥香、“よもやの金髪”に一番衝撃を受けたのはぱるる自身?
「塩対応は勝手にメディアがつくったもの」と発言し物議を醸している、ぱるることAKB48の島崎遥香。ここにきて彼女がほぼ金髪といっていいほど、明るい髪型に大変身したこともファンたちに大きなインパクトを与えているようだ。
島崎は1月9日に前回のラベンダーカラーから髪色を変えたことを報告。前回同様、パンチのあるカラーリングとなった島崎に対して、「ぱるるなら何でも似合う」「私は嫌いじゃないな~」「よっ! ファッションアイコン」など、女性ファンを中心に絶賛されているようだ。
その一方で、昨年12月にラベンダーカラー、11月には赤髪にイメチェンしていたこともあり、「ちょっと髪色変えすぎじゃないか?」「もともと黒か茶色が似合うし、ファンとして落ち着かない」など、熱烈な男性ファンには反対派も多く、意見は真っ二つに分かれているといっていい。
しかし実際はそれほど心配することはないと、AKBグループに詳しいアイドル誌ライターが語る。
「島崎は17日、トークライブアプリ『755』で自身の髪色について、『もうグレージュでもなくなって金に近くなってしまった』と、当初のグレーとベージュの中間色から色が抜けてしまったと話しています。つまり、本人にとっても意図しない形で金髪になってしまったということ。同アプリで髪を染めるファンに対しオススメは『黒』だと答えているように、よもやの金髪姿に一番衝撃を受けているのは島崎自身かもしれません」
それが事実なら、現在の“金髪ぱるる”は今回限定の“レアぱるる”ということになる。せっかくだから、その姿を目に焼き付けておくべきかもしれない。
(石田安竹)
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→