芸能
Posted on 2016年02月08日 17:58

フジテレビ「15時間連続生放送」は破滅へのカウントダウンか?

2016年02月08日 17:58

20160208fujitv

 4月の番組改編で、平日午前4時から午後7時まで15時間連続で生放送を実施することが判明したフジテレビ。長きにわたる視聴率不振から脱せない同局では、亀山千広社長が定例会見で「ブランドイメージをゼロから変えていく覚悟が必要」と語り、既存体制からの脱却を推進している。動画配信サービスの米国ネットフリックス社と提携を行うなど、抜本的な改革も進めてきた。

 今回、関係者間でも驚きが広がっている同局の「平日15時間連続生放送化」だが、これを「フジの末期的症状」だとするシビアな意見も聞こえてきた。

「一見、フジテレビ復活への有効策に思えるかもしれませんが『破滅へのカウントダウン』が始まったとしか思えません」

 こう前置きしてからその理由を語るのは、ベテランの芸能ライターである。

「本来、やるべきは『作りこまれた面白いコンテンツ』を増やすこと。視聴者に『フジテレビのノリ』が絶望的に受け入れられていない現状で生放送を増やすのは、逆効果でしかありません。生だと番組を編集する必要がなく、経費も削減できて一石二鳥という考えでしょうが、視聴者からそっぽを向かれている理由をまったく分かっていないことが明らかですね」

 不振脱出への光が見えてこないフジテレビ。果たして「平日15時間連続生放送化」は吉と出るか凶と出るか──。

(白川健一)

カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク