気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→TBS「金スマイル」の言い訳が“T(とてつもなく)B(バカ)S(すぎる)”と失笑
TBSが2月24日の定例会見で、SMAPの中居正広がMCを務めるバラエティ「中居正広の金曜日のスマたちへ」が「中居正広の金曜日のスマイルたちへ」を改題したことについて、SMAPの解散騒動とは一切関係なく、番組が15周年を迎えること、この春に600回を迎えることなどが理由だと「節目」を強調。案の定、これを聞いたお茶の間の視聴者からは、「このタイミングで隠すことじゃないでしょ!」「まだジャニーズに腰が引けてるよ」「スマイル? 全然笑えませけど‥‥」「T(とてつもなく)B(バカ)S(すぎる)」と、世間の誰もが熟知している実情をそれでもはぐらかそうとするTBSに対し、総ツッコミがはいった。
「まさに歯に何かが挟まったような言い分でしたね。改題するなら堂々と、騒動を引きずらないようにリフレッシュさせるためだと言えばよかった。今回のマヌケな言い訳で、あれだけ評判ガタ落ちのジャニーズ事務所に対しても、まだ頭が上がらない放送局だと露呈したようなもの。もっともメディアの大半がそうですけどね」(週刊誌記者)
要はタイトルより中身。視聴者が本当に“スマイル”状態でスッキリ楽しめるかどうかが問題のはずだ。権力に対する体裁だけを取り繕って視聴者を甘く見ていると、すぐにソッポを向かれそうだ。
(金子良太)
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→