芸能
Posted on 2016年03月21日 09:59

アイドルの「卒業」名場面30年史(9)小倉優子、時東ぁみは“キャラ”に悩み抜いた末に…

2016年03月21日 09:59

20160321idoli

 アイドルたるもの、与えられたキャラクターに徹するのも大きな仕事。近年の代表例は、小倉優子が扮した「こりん星人」になるだろう。どんなにツッコまれても「こりん星はあるんです!」と突っぱねてきたが──、

「こりん星は09年でやめたんです。これからは等身大の私でいこうかなと。今までこりん星をありがとうございました」

 10年2月のイベントで、そんな決別宣言。人気の「しくじり先生」(テレビ朝日系)でも、こりん星人というウソ設定を10年も演じたことを反省していた。

 ところが昨年、スマホアプリ「ポケコロ」のCMで再び、こりん星が復活している。等身大になったのではなかったか?

 続いては、メガネっ子アイドルというジャンルを確立した時東ぁみだ。昨年6月1日、ブログにてこんな心境をつづった。

「10年目を節目に終わりにしようかなと。特に理由はないんだけど、アラサーだしね」

 何とも後ろ向きな発言だが、これはグラビア活動に対してのもの。この翌月に発売された写真集は、過去最大級のきわどさが話題になったが、それ以上のエスカレートを拒んだ形だろうか‥‥。

 壇蜜によって「小蜜」と命名された副島美咲も、昨年10月に小蜜キャラの卒業を明言した。

「作っていたキャラでした。80代のおじいちゃんとつきあったことがあるというのも全部ウソです、ごめんなさい。壇蜜さんには、勝手にあやかって申し訳ないと土下座したいです」

 自前キャラへの脱皮は吉と出るだろうか。最後は、日本での活動に見切りをつけたGカップアイドルの葉加瀬マイ。昨年5月のイベントでのこと。

「日本と韓国の架け橋になれるような仕事をめざしていきます。韓流ドラマを観て韓国が好きになったので、最終目標はそこですね」

 宣言どおりに、すでに韓国でレギュラー番組も持っている。さらに念願のドラマ出演もかなうだろうか‥‥。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月22日 20:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月17日 20:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月24日 20:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク