芸能

弘兼憲史×萩本欽一 欽ちゃんとドンと「新老人」を楽しもう!(2)年を意識するのは階段を上る時だけ

20160414j

弘兼 駒澤大学の仏教学部に入学したのは、仏教に興味があったからですか?

萩本 いえ、全然(笑)。ある時、駒澤大学が僕を講演に呼んでくれたんですね。高卒の僕を大学に呼んでくれたのがうれしくて、その時、対応してくれた先生に「僕も大学に行こうかな」って言ったんです。

弘兼 へぇ~。

萩本 「何か学びたいことはありますか?」と聞かれたんで、「全然ありません」と答えたら、その先生が、「駒澤大学は仏教の大学だから、どうせなら仏教学部に入ってもらえるとうれしい」って言ったので、「だったらそこへ行こう」と思っただけなんです。

弘兼 そんなに深い意味はなかったんですね。

萩本 ただ、僕の人生はうれしいと思った時に恩返しをすると、よい方向に向かうことが多いんですよ。だから、仏教学部の入学を選びました。

弘兼 入学から1年が過ぎましたけど、仏教に興味は出てきました?

萩本 これがまったく(笑)。でも、やっていくうちにおもしろくなるかもしれないですけどね。

弘兼 萩本さんの年齢で大学に行くって、どんな感じなんですか? 周りは、みんな孫みたいな年齢の学生ばっかりですよね?

萩本 年を意識することはほとんどないですね。でも、校舎の階段を上るのがすごく大変だから、階段の途中で立ち止まって休みながら、周りの学生に「階段を上るのって大変なんだ」って言うんですね。そうするとみんな気づいて、僕の背中を押してくれるんです。

弘兼 学生さんはみんな、優しいんですね(笑)。

萩本 僕が年を意識するのはその時ぐらいですかね。学生のみんなも、あんまり僕の年なんか気にしてないと思いますけど。

弘兼 それは萩本さんがお若いからですよ。記憶力も衰えてないみたいですし。

萩本 でも、授業のノートをとり始めたのは、大学に入ってちょうど1年たってからなんですよ。

弘兼 えっ!? じゃあ最初は授業を聞いてるだけだったんですか?

萩本 ええ、しかも聞いてたら職業病が出てしまって、頭の中で先生の話に全部ツッコミを入れてたんです。「ブッダが生まれたとたんに7歩歩いて右手で天を指し、左手で地を指して『天上天下唯我独尊』と言った」とか聞いても「バカヤロー、生まれてすぐしゃべるわけないだろう」とか「誰が7歩って数えたんだ、6歩かもしれないだろう」とか。

弘兼 アハハハハハハ!

萩本 でも、試験では先生の言ったことが問題として出題されて、黒板に書いてあることが全部テストの答え。それに気づくのに、1年かかりました(笑)。

弘兼 でも、いいですね。何年で卒業しなきゃいけないっていう制約も別にないんですよね?

萩本 そうですね。1年かけて勉強のしかたがわかったので、「これ、もう少しやったらもっとおもしろくなるんじゃないか」と思って、少しダブろうかな、と。今はだいたい6年ぐらいで卒業できればいいんじゃないかって思ってます。

弘兼 昔は、8年生とかいっぱいいましたよね。

萩本 ですから、学生たちに言ってるんですよ。「お前ら、親の金で行ってるからそういうワガママができないだろ。俺がいちばん優雅な大学生だ。こんなおもしろいところから、慌てて卒業することはない」なんてね(笑)。

弘兼 確かに(笑)。でも、それができるのは、萩本さんだからこそですよ。

萩本欽一(はぎもと・きんいち) 1941年東京都出身。66年に坂上二郎と「コント55号」を結成、たちまちお茶の間の人気者に。80年代には「欽ちゃんのどこまでやるの!?」などで視聴率「100%男」の異名を取るまでに。昨年4月に駒澤大学仏教学部に入学、大きな話題を呼んだ。

弘兼憲史(ひろかね・けんし) 1947年山口県出身。早稲田大学法学部卒業後、松下電器産業(現パナソニック)勤務後、74年に漫画家デビュー。主な代表作は「島耕作」シリーズ、「黄昏流星群」など。

カテゴリー: 芸能   タグ: , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    悩める男性を2人が全力応援!YouTube番組「オトナの保健室」がいま話題に

    Sponsored
    249165

    30代後半あたりから悩む男性が急増するというAGA(男性型脱毛症)。「数年前の自分の写真と比べて生え際が後退している」、「風呂上りにドライヤーをかけると頭皮の見え具合がハンパない」など、気付くきっかけはさまざまだが、一度気になり始めると普段…

    カテゴリー: 特集|タグ: , , , , , |

    動画もオンラインゲームもラグ知らず! OCN 光はなぜ夜のエンタメシーンでもおすすめなのか

    Sponsored
    251202

    PCの画面を見ながら、F氏は愕然とした。デビュー以来推していた某女性グループの1人が卒業するから….ではない。涙を堪えながら、その最後のお別れとなる卒業ライブ配信を視聴していたところ、最後の挨拶を前に、動画サイトの画面がカクつき…

    カテゴリー: 特集|タグ: , , , , |

    1800万円VS100万円の戦い!JRA阪神ジュベナイルフィリーズに下剋上あり?

    Sponsored
    237214

    ◆男なら誰もが羨む話だが…競馬の面白いお金の話がある。それが種付け料だ。かつて産駒が数億円単位で売れていたディープインパクトの場合、1回の種付け料が4000万円に達したことがある。1度の種付けが家やマンションと同じ価値というのだから、リスク…

    カテゴリー: 特集|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
ヤクルト・田口麗斗の「守護神直訴」に高津監督が放った「リリーフ投手の資質」とは!?
2
「高橋ジョージと縁を切りたかった」三船美佳が協議離婚成立で漏らした安堵/壮絶「芸能スキャンダル会見」秘史
3
「自由にさせてくれたから今がある」ダルビッシュ有が今も感謝する東北高校・若生監督の「教え」
4
ベトナムで日本人10人が置き去りに!これがコロナ緩和で続々就航する「LCCの落とし穴」だ
5
「次回WBCで日本は世界一になれない」江川卓が不気味に断言する「ナルホドな理由」