芸能
Posted on 2016年04月13日 09:59

上着のスペルも間違ったまま…剛力彩芽「ドクターカー」の安っぽさが泣ける!

2016年04月13日 09:59

20160413gouriki

 剛力彩芽にとって1年ぶりの主演ドラマとなる「ドクターカー」(日本テレビ系)が4月7日にスタート、視聴率4.5%の大爆死となった。なにかと「ゴリ押し」を批判される剛力だが、テレビ誌のライターは剛力の演技よりも、作品の安っぽさが気になって仕方がなかったと指摘する。

「主役であるはずのドクターカー(医師を乗せた緊急車両)に全然お金をかけてないんです。外見はそれっぽく見えますが、実際にはマイクロバスの外側を塗り替えただけで、内装には手を付けていません。外側から車内の様子が見えることは決してなく、車内シーンは明らかに別撮り。これがプライムタイムのドラマだったら、内装ごとドクターカーを丸ごと1台作っているはずです」

 ほかにも安っぽく見える場面は少なくない。総合病院が舞台なのに病院らしい場面はなく、院内のシーンは理事長室とドクターカー担当者の詰所のみ。工場爆発現場では煙を濃くすることで肝心の工場を隠しており、レストランや料亭のシーンでは料理がほとんど映らない始末だ。しかも、プライムタイムのドラマでは絶対に有り得ないミスが大写しになっているという。

「剛力らが着用している上着の背中には『ASAGI ENERAL HOSPITAL』(朝城総合病院)と書いてありますが、『GENERAL』の“G”が抜けているんです。全員の上着が同じように間違っているので、撮影中に文字がハガれたのではなく、製作ミスであることは明らか。そんな凡ミスをそのまま放送したのは、作り直すコストや手間を省いたからとしか思えません」(前出・テレビ誌ライター)

 視聴者に安っぽさが透けて見えるほどのドラマで、一所懸命な演技を見せる剛力。ゴリ押しであろうがなかろうが、与えられた現場で頑張るしかない彼女には、物語の内容とは関係なく涙がこぼれてきそうだ。

(金田麻有)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月22日 20:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月17日 20:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月24日 20:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク