芸能
Posted on 2016年04月22日 17:59

キスシーンは不発?前田敦子主演の深夜ドラマで評価されたのは別の部分だった

2016年04月22日 17:59

20160422maedab

 4月20日、TBSが「深夜の昼ドラ」と銘打った前田敦子主演の新ドラマ「毒島ゆり子のせきらら日記」が始まった。前田は超恋愛体質の政治記者という役どころ。放送前から“あっちゃん主演で濃厚なシーンも!”という触れ込みで注目が集まったが、初回視聴率は2.1%と深夜ということを差し引いても合格点には至らなかった。

 とはいえ、「あっちゃんが、ブチュ~とかやめてください」といったファンの悲鳴意外にも、「恋愛の部分もよかったけど政治記者の部分も面白い」など、楽しんで観ていた一般視聴者も多かったようだ。

「国会記者クラブをはじめ、政治記者の仕事シーンがたくさん出てきますが、プロデューサーの2人が政治部出身。一般の人は知らない内情をリアルに描いています。オトナが十分楽しめるドラマで、今後の視聴率アップも期待できるんではないでしょうか」(テレビ誌記者)

 ドラマの鍵は、前田のキスシーンよりプロデューサー2人の“取材経験”が握っているのかも?

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク