芸能
Posted on 2016年05月10日 12:05

ドヤ顔演出も台無し!?オリラジ「PERFECT HUMAN」がおもいっきり放送事故

2016年05月10日 12:05

20160510oriraji

 全然、パーフェクト・ヒューマンじゃないな! そんな声がチラホラ聞こえてきた。5月25日にはアルバム「PERFECT HUMAN」の発売を控えているオリエンタルラジオ率いるダンス&ボーカルユニット・RADIO FISHが、7日に放送された「ミュージックステーション」(テレビ朝日系)に出演、同楽曲を披露した。

 今回が2度目の出演となる彼らだが、ラップを担当する藤森慎吾のある異変に多くの視聴者が気付き、たちまちそれがネット上で話題になった。

 その異変というのが、藤森の着用する黒のズボンの股間の部分から白いもの(おそらくシャツ)がチラチラ見えていたというもの。そう、藤森はズボンのチャックが全開でパフォーマンスをしていると注目を集めたのだ。

「ほぼフルバージョンで『PERFECT HUMAN』を披露しましたが、かなり多くの視聴者がズボンのチャックが全開なことに早い段階から気付いてたようで、終始そっちに目がいってしまったようです。今回のパフォーマンスでは“PERFECT HUMAN”を名乗る主役の中田敦彦が中央の箱から飛び出して登場したり、大勢のスーツの男性が担ぐみこしの上に乗ったりと、中田本人が演出をこだわっていたということですが、残念ながら藤森の下半身に完敗ですね(笑)」(エンタメ誌ライター)

 ネット上からは「相方が全然、パーフェクトじゃないぞ」「すげえ、ドヤ顔で歌ってるのにカッコ悪い」「パクリなうえに完全な放送事故」と、すっかりバカにされてしまっていた。

 しかし、その効果が逆に反響を呼んだともいえないことはないだけに、PRとしてはパーフェクトパフォーマンス?

(本多ヒロシ)

カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月22日 20:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月17日 20:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月24日 20:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク