芸能
Posted on 2016年05月10日 17:59

ホリエモンの“天守閣から目線”な発言に西川史子が「信じられない!」

2016年05月10日 17:59

20160510horie

 5月8日放送の「サンデージャポン」(TBS系)に出演したホリエモンこと堀江貴文。3月末からツイッター上で東国原英夫と繰り広げたバトルについて「番組側に言ってと言われて言ったら、東さんが『何言ってるの?』みたいなことを言い出した」と説明した。しかし、バトルは東国原とだけでは済まなかった。

 この件に、最初に意見したのは元衆議院議員でタレントの杉村太蔵だ。「堀江さんは問題提起の天才。ただ、一理あるなと思いながら納得できない。我々が反論すると『おかしな考え方』だと言う。思春期、反抗期の主張に近いものがある」と批判すると、堀江はすかさず「あなたたちには理解できないことをやってるから、僕はうまくいったりとかするわけですよ」と言い放ち、女医でタレントの西川史子が「何その発言! ちょっと考えられない!」とホリエモンの“上から目線”にオカンムリ。テリー伊藤も「3階から目線、いや天守閣から目線だな」と笑いながらあきれる始末だった。

「ホリエモンは反抗期の少年のような一面を人前でさらけ出せる人。だから社会的地位の高い、心に余裕のある年配男性はホリエモンに会うと、『まるで息子を見ているようだ』と骨抜きにされてしまうことが多い。ある意味で“人たらし”なんですよ」(出版コーディネーター)

 ホリエモンにイラッとくる人は、もしかすると心に余裕がないのかもしれない。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク