芸能
Posted on 2016年05月15日 17:58

「おネエちゃんには興味ない」プロアマゴルフで見せたビートたけしの本音

2016年05月15日 17:58

20160515beat

 5月7日と8日、ゴルフの「ザ・レジェンド・チャリティプロアマトーナメント」が開催された。各界の著名人がプロと同じ組でプレーする大会で、今年もビートたけし、哀川翔、えなりかずき、上地雄輔、木梨憲武、小泉孝太郎、小倉智昭など、そうそうたる芸能人が参加。著名人の部では今回6回目の参加となるフリーアナウンサーの宮根誠司が優勝した。

「『片山晋呉プロがアドバイスをくださり、プロ自身も素晴らしいゴルフをしてくれました。そんな特別競技方法のおかげもあり優勝につながりました』と謙虚に答えていましたが、どや顔でしたね。ワイドショーでは優勝した宮根より、ビートたけしのインタビューのほうが受けていましたよ」(週刊誌記者)

 結果24位と成績は奮わなかったビートたけしだが、インタビューでは、「もうおネエちゃんには興味ないですよ‥‥もう男ですよ」などと笑わせるひと幕も。

「さすがのたけしさんも69歳ですからね。昨年も関西ローカルのナインティナイン・岡村隆史の番組に出て過去の武勇伝を語って見せたりしましたが、最後には岡村に『女性にはひどい目にあったほうがいい。後で笑いに変えられる』『最近は女性には興味ない。仲間と飲んでいるほうがいい』などとこぼしていました。盟友である所ジョージさんなど男友達との付き合いのほうが楽しいというのが本音ではないでしょうか」(芸能ライター)

 最近は落語に取り組むなど、笑いに対してますます精力的なたけし。若手に“天下”を明け渡すつもりは、さらさらないようだ。

(大門はな)

カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/8/5発売
    ■680円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク