芸能
Posted on 2016年05月17日 09:59

ナイナイ岡村隆史、世間を批判した「ベッキー擁護」に異論反論の嵐!

2016年05月17日 09:59

20160517okamura

 5月12日深夜に放送されたラジオ番組「ナインティナイン岡村隆史のオールナイトニッポン」にて、13日に復帰するベッキーに対する「裏切られた」という批判の声に「好感度が高すぎたからこんなことになっているっていうんですけど、そっちが勝手に思ってただけ」と苦言を呈した。

「岡村はほかにも『好感度が欲しいと思って仕事しているんじゃなくて、仕事が欲しいと思って仕事をしている』『ベッキーが普通に仕事をしていたら、何か明るいなあ、好感度エエなあとなったわけじゃないですか』『それで不貞報道があったら裏切られたって。それは知らんで』と持論を展開しました。しかし、岡村の認識はそうかもしれませんが、ベッキーも同じだと言い切る根拠がありません。好感度や世間の印象を気にしないなら、何食わぬ顔でテレビに出続けていたはずでしょう」(芸能ライター)

 この岡村の発言には、ネット上でも疑問を呈する声が多数書き込まれている。

「『好感度とCM出演本数は比例すると思いますけど』『そっちが勝手にそう思ったって、商売で客相手にそれ言ったらおしまい』『スポンサーに同じこと言えるの?』など、岡村に対する反論ばかりです。ベッキーを擁護したい気持ちはわかりますが、視聴者に言いがかりをつける形になってしまいましたね」(前出・芸能ライター)

 元気いっぱいで清廉潔白なイメージだったベッキー。復帰後は、どんなイメージ戦略を立てるのか。

カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク