選抜総選挙の結果としてセンターポジションに立った「ヘビーローテーション」はAKB48を代表する曲となり、ファンが選ぶイベント「リクエストアワーセットリストベスト100」でも2年連続1位を獲得しているばかりでなく、
「カラオケで歌われた通算首位獲得週記録」が81週となり、つい最近、歴代1位となった。しかし、「ヘビロテ」以降のシングル曲のセンターはやはり前田に戻ったという現実に、
「当時は心が曇りました」
「秋元先生は、あっちゃん(前田)が卒業したからって私をセンターにすることはしないはず」
と、悔しさをにじませている。そんな〝不動のセンター〟への強い憧れが冒頭のセリフになったのではないか。
大島がどんな思いで前田を見ていたのか、その本心はわからない。ふだんはとても仲がいいので、AKB 48の将来はどうあるべきかについても話し合っていたのかもしれない。ただ、恐らく「AKB 48 のセンターが誰であるべきか」ということは話し合っていなかったはずだ。
前田は、「自分はセンターに立てる器ではない。高橋みなみ(21)や大島優子がしっかりやってくれているからこそ自分がここにいられる」と思っているだろう。
一方、大島は「あっちゃんこそがセンターに立つべき人だ」というのがわかっているものの、自分の立ち位置に苦悩していたように思える。
誰もが大島1位を予想する中で、1位の保証はどこにもない。そのプレッシャーはどれほどのものか、前田の心境を初めて彼女は体験したのかもしれない。発表は刻一刻と迫っていく。それを武道館の舞台袖で見守る前田敦子。
2位が発表された時の安堵の顔、そして1位が発表された時に両手をあげてファンの声援に笑顔で応えた大島は、壇上でスピーチを始めようとしたやさき、前田が視界に入るや泣き崩れた。去年とはまた違うドラマが、今回はテレビの生放送を通じて多くの人の心を打ったことだろう。
「AKB48のメンバーの道をもっと開こうとしてくれて、進んでくれたあっちゃん。私はこの順位で、その開いた道の土台になればいいと思っています。みんなのコメントを聞いていると本当に志が高くて、それがあったらまだまだやれる!そう思いました」
ステージでの喜びの裏で、大島の心には不安が押し寄せていた。「センターで当然、1位で当然」だった前田がこれまでの総選挙で見せた不安な気持ちが初めてわかった、とも言ったのだった。
-
-
人気記事
- 1
- 【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
- 2
- 神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
- 3
- 永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
- 4
- 「これは…何をやってるんですかね」解説者がア然となった「9回二死満塁で投手前バント」中日選手の「超奇策」
- 5
- 巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
- 6
- 「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身
- 7
- 前世の記憶を持つ少年「僕は神風特攻隊員だった」検証番組に抱いた違和感
- 8
- 前田日明「しくじり先生」で語らなかった「最大のしくじり」南アフリカ先住民事件
- 9
- ドジャース・佐々木朗希を復調させた「日本式高機能トイレ」のストレスフリー生活
- 10
- 共産党が「10億円寄付」を呼びかけても集まらない「しんぶん赤旗」の苦境と衰退
-
急上昇!話題の記事(アサジョ)
-
働く男のトレンド情報(アサ芸Biz)
-
-
最新号 / アサヒ芸能関連リンク
-
-
厳選!おもしろネタ(アサジョ)
-
最新記事
-
アーカイブ
-
美食と酒の悦楽探究(食楽web)