エンタメ

死んでも「アイツ」に勝ちたかった② 長州力 (3)

言葉はその場の感情で吐く

 藤波への〝下克上アクション〟で長州は「革命戦士」と呼ばれ、時代の寵児となった。金曜夜8時放送の「ワールドプロレスリング」(テレビ朝日)の平均視聴率は20%を超え、新日本プロレスは黄金時代を迎える。
 83年4月3日の蔵前国技館。「かませ犬」発言後、3度目の一騎打ちで、長州が藤波から初めての勝利を収め、WWFインターヘビー級王座を奪取した。

 この勝利は僕にとって、1段階ステータスが上がった試合だったと思いますよ。それまでは一度も勝ったことがなかったし、そのうえ、ベルトまで巻けたんだから。それまでベルトを巻いた経験はあったけど、藤波さんから勝ち取ったことが大きかったね。
「俺の人生にも、一度くらいこんなことがあってもいいだろう」と言ったらしいけど、よく覚えてないんだ。そんなこと言ったのかね?ただ、藤波さんに勝ったことはうれしかった。それは間違いない事実ですよ。
 あの頃は年間260試合という、とんでもない数の試合をこなしていました。
 みんな同じプロレスですけど、藤波さんとの試合だけは特別だった。存在感が違う。2人の試合は、それまでのオーソドックスなスタイルと違って展開の速いスタイルでした。のちに、「ハイスパート・レスリング」なんて呼ばれていたな。どっちが先に潰れるかわからない、きついスタイルというか。僕と藤波さんだからできたんだと思うよ、うん。年齢も30歳くらいで、体力も気力も充実してる時期だったからできた。
 何より僕と藤波さんの身体能力の波長がピッタリと合ってたんじゃないかな。他の誰でもない藤波さんとじゃなきゃできなかった。
「相手が藤波だから、あえて本物のバックドロップを放てるんだよ」とも当時、言ったらしいんだけど、これも覚えてないんだよな(笑)。
 こういう僕の過去の発言がクローズアップされたのがきっかけでプロレスファンになったり、僕の言葉で留飲を下げたファンも多かったとは聞くけど、正直、僕にはよくわからない。その場、その場の感情が出てるだけで、そこには何の計算もないんだ。
 自分の吐いた言葉に責任なんて持てないですよ。何でみんなそこにこだわるのかなって、不思議なところですよね。誰かを勇気づけたり、元気づけるために言ってるわけじゃない。よく「力をもらいました」とか言われる。だけど、こんなこと言っちゃいけないかもしれないけど、「お前、弱いヤツだな」と思いますよね。そんな、僕の吐いた言葉なんかに力なんかあるわけないですよ(笑)。言葉ってのは選ばないといけないんだろうけど、僕は本当にその時、感じたことを吐いてきただけなんですから。

カテゴリー: エンタメ   タグ:   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
3
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
4
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
5
「これは…何をやってるんですかね」解説者がア然となった「9回二死満塁で投手前バント」中日選手の「超奇策」