芸能
Posted on 2016年06月03日 05:59

川島海荷、“中途半端な役作り”に見える酒井若菜との「女優としての覚悟」の差

2016年06月03日 05:59

20160603kawashima

 6月4日にスタートするオトナの土ドラ第2弾「朝が来る」(フジテレビ系)で、中学生の時に出産経験のある片倉ひかりを演じる川島海荷。アイドル活動していたガールズユニット「9nine」を7月で卒業し、女優業に専念することを発表している彼女の決意が試される大事な作品だ。

 しかし、現在のままでは今後の女優業にも暗雲が立ち込めてしまうのではと、危惧する声があがっている。

「川島が演じるひかりという役は、ひと言で言うなら“すさんだ女”。そのすさみ方が中途半端ではドラマに奥行きを持たせられない。しかし、金髪にしたところでふっくらした頬や黒目がちな瞳、ぷるんとした唇などは実年齢の22歳より幼く見えてしまう。オトナの土ドラの前作に当たる『火の粉』では、4話と5話のみゲスト出演した酒井若菜が役作りのために前歯を1本抜いて話題になりましたが、川島にはそういった女優としての覚悟がない。せめてあと5キロは痩せて頬をこけさせるくらいしないと、視聴者には女優として認めてもらえないでしょう。自分の容姿が他人の目にどう映っているのか、どうすれば他人を納得させられるのか、女優に専念するなら考えるべきです」(芸能事務所関係者)

 演技はできてもカワイイことが負の要素になってしまうとは、なんとも因果な話だ。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月22日 20:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月17日 20:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月24日 20:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク