スポーツ
Posted on 2019年04月01日 05:59

「ZIP!」新レギュラーの吉田沙保里に早くも「東京五輪までもたない」の声が!

2019年04月01日 05:59

 元レスリング選手の吉田沙保里が、4月から日本テレビの朝の情報番組「ZIP!」の金曜レギュラーとして出演することが決まっているが、「1年ももたないのではないか」との声が聞こえてくる。

 吉田の「ZIP!」レギュラーは、3月24日に放送された「行列のできる法律相談所」に自身が出演した際に発表され、みずから「霊長類最強パーソナリティー」と命名し、その張り切りようを見せた。

「『ZIP!』は、金曜メインパーソナリティーの鈴木杏樹のほか、総合司会の川島海荷、料理コーナー『MOCO’Sキッチン』担当の速水もこみちが3月いっぱいで卒業して全コーナーが刷新されるそうですが、ネット上でも吉田の出演に対する反応がかなり厳しいんです」(ネットウオッチャー)

 確かに〈最強のコメントを期待している〉〈最初は慣れないでしょうが頑張って!〉といった歓迎の声もあるにはあるが、〈朝から圧迫感があってキツイ〉〈タレントじゃなく指導者になってほしかった〉〈パワハラ認定された栄和人監督(当時)の件から苦手〉などの批判的な声のほうが圧倒的に多い。

「吉田の『ZIP!』は、来年の東京五輪をにらんでの起用でしょう。しかし、評判の悪さからすでに“五輪までもつのか”との声も聞こえてきます。最近の彼女はインスタやイベントでの登場を見ても女子力アップに努めているのが十分にわかりますが、最初は新鮮さから《可愛い》との意見が多かったものの、メディアへの出演が増えてくるにつれ、すでに違和感を覚える視聴者が増えている。ヘタをすれば、谷亮子のように嫌われ女になってしまう危険性も感じますね」(夕刊紙記者)

 しかも、山口達也をはじめ出演者に不祥事が発覚したり出演者が不幸に見舞われる「ZIPの呪い」といった言葉まで流れているだけに、心配になる。

(鈴木十朗)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク