芸能
Posted on 2016年06月06日 04:00

さとう珠緒こそ気遣い上手?はんにゃ金田の身勝手さに視聴者プンプン!

2016年06月06日 04:00

20160606sato

 6月1日放送のバラエティ番組「モシモノふたり」(フジテレビ)にて、個性派の二人が2泊3日の同居生活に挑戦。常にマイペースのさとう珠緒と、潔癖症で知られるはんにゃ金田哲の2人が、なかなか噛み合わない共同生活ぶりを垣間見せた。

 放送後には珠緒のマイペースぶりが話題となり、ネットには「押しつけがましい」「オレには無理」といったバッシングも。それらの声を取り上げて珠緒を非難する論調の記事も出回っていたが、女性誌のライターはむしろ、自分から動こうとしない金田の身勝手さが気になったという。

「ソファーに座ってスマホをイジり続けていたり、夕飯に宅配ピザを頼む場面では注文を任せっきりにするなど、ずっと傍観者の態度なんですね。それでいて後から文句を言うのは子供っぽさの表れです。そもそも珠緒さんのような自由なタイプの女性は、『それはイヤだ』『こうしてほしい』と伝えれば素直に聞いてくれるもの。そういうリクエストがほとんどなかった金田さんは、他人との共同生活が難しい性格ではないでしょうか」

 いっぽうで珠緒は、金田がズクダンズンブングンゲームを披露するシーンではノリノリで一緒に楽しんだり、夕食を作った後で飲みに誘われた時には『芸人仲間との食事 しょうがないよね』と自分を納得させるなど、相手の立場を思いやる姿勢にあふれていたのである。

 さらに一日目の入浴後には、ソファーに横たわってうたた寝。それを見た金田は「寝てるし!」と文句を付けていたが、初日から相手に無防備な寝顔をさらす珠緒の振る舞いは、男子なら自分を信頼してくれていると嬉しくなるはずだ。

 このように番組を通してグチばかりだった金田に対し、一回も怒るそぶりを見せなかった珠緒。もし同居する相手を選ぶのであれば、どちらが望ましいかはすでに明らかではないだろうか。

(白根麻子)

カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月22日 20:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月17日 20:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月24日 20:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク