気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→スギちゃんがテレビから消えたのは木梨憲武にマジギレしたからではなかった?
2012年、自身のキャッチフレーズである「ワイルドだろぉ」が流行語に選ばれ、たちまちブレイクしたお笑い芸人のスギちゃん。
しかし、最近はその姿をテレビで見ることが少なくなり、「一発屋芸人」「消えた」などと言われることが多くなった。
「一部報道では、『とんねるずのみなさんのおかげでした』(フジテレビ系)に出演し、木梨憲武から池に落とされた時にマジギレしたのが原因と噂されています」(テレビ関係者)
ところが、芸能関係者からは意外なコメントが。
「2012年当時、今年はデニムベストが流行るとアパレル業界で言われていたため、各ブランドで商品を企画・販売していました。しかし、直前でノースリーブのデニムベストに短パンがトレードマークのスギちゃんがブレイクしたため、お客さんも『ワイルドだろぉ?』と冷やかしで試着するだけで、アパレル業界が仕掛けたデニムベストは全く売れませんでした。多くの店が大打撃を受けたのではないでしょうか。アパレル企業がスポンサーになっている番組は多いですから、睨まれたのかもしれませんね」
そんな言葉もどこ吹く風か、今後新ネタを作る気はなく、「持ちネタでブレずにどーんと構えていく」と発言したスギちゃん。ファッション業界の流行を一つ潰した男は、本当に“ワイルド”だったようだ。
(佐藤ちひろ)
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→