気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→ここまでヤバイのか!フジがゴールデンのCMに生放送でテレビショッピング
福山雅治や芦田愛菜を起用して巻き返しを狙ったドラマは低迷、報道では間違った写真を使ってしまうなど苦境に立たされているフジテレビ。そんな凋落ぶりを表すかのような出来事がゴールデンタイムに起こってしまった。
問題の場面は6月4日19時からの「バレーボール男子リオ五輪予選 カナダ戦」でのこと。なんと、生放送のテレビショッピングが流されたのである。
「テレビショッピングというのは主婦が一息つく午後に流すのが通常で、ゴールデンタイムに流されるのはあまり聞いたことがありません。テレビショッピングをしている会社のCMならありますが。特に生CMはある程度の尺がないと成り立たないので、広告料が高い時間帯に使われることはほとんどないと思います。フジテレビはよほどスポンサーに困っているのでしょう」(広告代理店関係者)
カナダ戦はバレーボール男子のリオ五輪不出場がすでに決まっていて視聴率がまったく期待できない試合とはいえ、業界関係者はあ然としたようだ。
「5月13日に民放各局の3月期決算が発表されたのですが、フジテレビの純利益よりテレビ東京のほうが上回っていました。3月期だけの話ですし、売り上げではフジのほうが倍以上あるのでフジよりテレ東のほうが上とは言えませんが、何しろ相手は日テレでもテレ朝でもなく“あのテレ東”ですからね。ボーナスの減額や来年の減給の話も出ていますし、フジの苦境は想像以上に深刻のようですね」(テレビ関係者)
フジがかつての栄光を取り戻す日は来るのだろうか。
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→