芸能
Posted on 2016年06月14日 17:59

勝手に金髪って…高橋みなみが明かした「板野友美は異端児」

2016年06月14日 17:59

20160614itano

 高橋みなみが板野友美の自由奔放さを羨ましがってみせた。これは6月12日放送の「行列のできる法律相談所」(日本テレビ系)にて明かしたもの。AKB48の初代総監督としてメンバーの私生活にも目を光らせていた高橋は、「板野友美さんは異端児だったなと思います」と語ったのである。

 高橋によると、AKB48では黒髪が義務付けられているにも関わらず、板野は突然、金髪でやってきて「私の見せ方はこれなんです」と言い放ったとか。一方で高橋はもともとの生真面目さもあって、ルールは絶対に守る派だ。そんな二人の差はなぜ生まれたのか。アイドル事情に詳しい芸能ライターが耳打ちする。

「所属事務所の違いが理由の一つかもしれません。高橋のプロダクション尾木は所属タレントに厳しいことで知られ、峯岸みなみのスキャンダルでは坊主頭で謝罪したのは有名な話。一方で家族的な雰囲気もあり、高橋や渡辺麻友など生真面目なタレントに向いています」

 同事務所には、JKT48に移籍してからインドネシア語をマスターし、今や同地で最も有名な日本人タレントになった仲川遥香も所属。やはり真面目なタイプが多いようだ。それに対して板野はどうなのか。芸能ライターが続ける。

「板野のホリプロはかつて東証一部に上場していた巨大事務所で、タレントは大事な商品という位置づけ。売れっ子になると発言力も増し、マネージャーがおいそれと指導できなくなることもありそうです。もっともほとんどの所属タレントは真面目なタイプばかりで、板野が例外的ではあるのですが」

 人気絶頂時の板野は自分のミスをマネージャーに押し付け、メンバーの前で謝罪させたという武勇伝も噂されるほど。勝手に金髪にするくらいは朝飯前だったのかもしれない。

(金田麻有)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク