社会

これがクールジャパン?東京五輪公式アニメTシャツの選考基準に疑問の声

20160708tokyogorin

 7月16日から発売される東京五輪・パラリンピック公式ライセンス商品が3日、発表された。東京五輪のロゴが用いられた商品がすでに販売されているが、今回発表されたのはアニメや漫画のキャラクターがあしらわれた商品。「ドラゴンボール」の悟空や「ワンピース」のルフィ、「妖怪ウォッチ」のジバニャンなどのイラストが使用されている。

 日本のアニメや漫画は世界的に人気で「クールジャパン」を代表する存在であることから世界にPRする意味で商品化されたのだろう。また、アニメファンは旺盛な購買意欲を持っているため、売り上げを期待してのことかもしれない。ところが、この安易な商品にアニメ、漫画ファンから厳しい批判が寄せられることとなってしまった。

「カッコ悪くて着たくない」「デザインのセンスがない」といった声に加えて、「誰がどんな選考基準でこれらのキャラクターを選んだのか?」という疑問が聞こえてくる。

「組織委員会は『もっと多くのヒーローが集まれるよう作者や権利者と交渉する』としているので、明確な選考基準はなく、有名で使用OKが出そうなキャラをとりあえず選んだということなのでしょう。悟空やルフィ、鉄腕アトムが選ばれたのはまだわかりますが、クレヨンしんちゃんはいいのでしょうか。世界中の人に堂々と勧めるようなアニメではありませんし‥‥。他に選ばなければいけないキャラがいるだろうという思いがアニメファンにはあるようです」(週刊誌記者)

 そもそも五輪なのにスポーツ物のキャラクターが1人もいないのも変な話。世界的に人気の「キャプテン翼」や「YAWARA!」の猪熊柔がいてもいいだろう。日本らしさを出すなら「一休さん」はどうか。また「機動戦士ガンダム」のガンダムは日本のロボット技術をアピールする意味でも外せない。組織委員会はネットでのそんな声にも耳を傾けるべきではないだろうか。

カテゴリー: 社会   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
スーパーフォーミュラでまた「事件」を起こした女子大生レーサーJUJUに「許せない」
2
菅野智之に緊急事態「オリオールズ⇒ドジャースorカブス」水面下のトレード駆け引き
3
「リチャードは劣化型サトテル」阪神ファンが揶揄する巨人「岡本和真の代役」本当の実力
4
江戸時代の「家政婦は見た!」将軍のシモの処理をする「大奥の女中」のスパイ活動
5
渡嘉敷勝男が非情断言!亀田和毅の世界タイトル戦は「KO負けでしょう」