気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→「岡山の奇跡」桜井日奈子とauの「一寸法師」が“親密”なカンケイ?
7月17日、藤原竜也主演ドラマ「そして、誰もいなくなった」(日本テレビ系)がスタートする。今作では、「岡山の奇跡」と呼ばれ、CMでも活躍中の桜井日奈子が連続ドラマ初出演を果たすという。ドラマ関係者が語る。
「桜井さんは君家砂央里という謎の家出少女役で出演します。宣伝ポスターには載っていませんが、プロデューサーが『裏ヒロイン』と呼ぶほど、作品にとって重要な役どころですよ。岡山県でも進学校で知られる高校に在籍していた桜井さんは、卒業を機に東京に住んでいます。大学に通いつつ、本格的に芸能活動を開始。5月には初舞台を経験し、そして今回のドラマ出演と順調です。これから活躍が期待されますね」
CMにも3本出演し、人気の桜井。気になるのは恋愛だが、岡山時代には恋人がいたという噂も‥‥。芸能関係者が語る。
「岡山の彼とは上京を機に別れたようです。遠距離恋愛は難しいですし、それだけ芸能活動に本気ということでしょう。最近は、前野朋哉さんとよく会っていますね。auの『三太郎』CMで一寸法師を演じている俳優です。前野さんも岡山県出身で、今年3月、桜井さんと2人で岡山県をPRする動画に出演し、仲良くなりました。映画監督も務める多彩な人なので、桜井さんは話を聞くのが楽しくて仕方がないんだとか。とはいえ、12歳も離れていますし、前野さんは既婚者。恋愛ではなく『お兄ちゃん』だそうですよ」
自分が有名になって大好きな岡山県の魅力を伝えるのが目標という桜井。今ドラマでの「裏ヒロイン」の活躍が楽しみだ。
(長谷部葵)
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→