スポーツ
Posted on 2016年07月27日 05:59

マラドーナがアルゼンチン代表監督に立候補も国民が全力で「NO!」

2016年07月27日 05:59

20160727maradona

 6月に行われたコパ・アメリカでチリに敗れて優勝を逃したアルゼンチン代表。そのショックから抜け出せないのか、代表監督は決まっていない。そんな折、あのマラドーナが監督に立候補したとアルゼンチンのメディアが伝えている。

「アルゼンチンはAマドリードを指揮しているディエゴ・シメオネにオファーを出したものの、金銭面で折り合いがつかず断られたとされています。その後、これといった候補者が見つからないのに業を煮やしたマラドーナが、『ノーギャラでいいから自分がやる!』と名乗りをあげたようです」(サッカーライター)

 マラドーナといえば、メッシと同等かそれ以上とも言えるアルゼンチンサッカー界のスーパースター。さぞかし国民も大喜びと思いきや、反応はまったく逆で「タダでもお断り」の声が上がっている。

「選手としては母国にいくつもの栄光をもたらした英雄ですが、監督としてはお粗末なものですからアルゼンチン国民の反応も当然でしょう。2010年の南アフリカW杯では手腕よりも彼の派手なアクションのほうが話題になったぐらいです」(前出・サッカーライター)

 メッシが代表引退を発表し、世代交代が急務とされるアルゼンチン代表。マラドーナが率いて迷走する様を見たいような見たくないような‥‥。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク