スポーツ

リオ直前!あの「五輪ヒロイン」が語る灼熱の激闘秘話!(2)「バレーボール・飯田高子<ミュンヘン・モントリオール>」

20160804h

 “東洋の魔女”の遺伝子を受け継ぎ、日ソ2強時代に活躍した飯田高子(70)。モントリオール五輪で主将を務めた彼女が見たメダリストのリアルは、決して栄光だけでは語れなかった。

 バレー選手としてはいい時代に生まれましたね。高校時代に「東洋の魔女」の活躍ぶりと、金メダルを高々と掲げる彼女たちを見て、「どうせやるならあそこまで頑張りたい」と思っていましたが、高校卒業後に入団したテイジンの実業団が約1年で解散。

 その後、運よく中京大学から話をいただき、2年遅れで入学。卒業すると、当時一、二を争った強豪実業団・ヤシカに入社しました。

 ちょうど同じポジションの選手がヒザを故障し、急きょ助っ人で出た世界選手権でたまたま結果を出してしまい、その流れでミュンヘン五輪の選手にも選んでいただきました。指導者に恵まれていたのと、運がよかったんでしょうね。

 ミュンヘンは、決勝まで1セットも落とさずストレートで勝ち進みました。そして、さあソ連(当時)との決勝戦当日! 今から練習に行くぞ! という朝、テロがあったと知らされ決勝は翌日に持ち越されましたが、その影響も感じられないほど、みんな調子はよかった。それはソ連も同じで、試合は第5セットまでもつれ込みました。

 その時点で、試合開始から2時間以上たっていました。水分補給もなし、タオルで汗を拭う時間も取れず、いつの間にか私以外の全員がメンバーチェンジしていました。

 私にもそろそろ交代の声がかかるだろう‥‥そう思っていた矢先でした。私の、サーブミス。試合の流れが変わった瞬間で、後々まで「飯田の痛恨のサービスフォルト」と言われました。そして私たちは、ソ連に負けたのです。

 日本に帰れない、非国民とののしられる──そう思いました。つらかった。涙がこんなに出るのかと思ったくらい、流れました。私たちが銀メダルを持って帰国しても、シャッターを切る報道陣は誰一人いませんでした。

──

 64年の東京で金、メキシコ、ミュンヘンともに銀に終わった日本は、76年のモントリオールに「新・東洋の魔女」で奪回に賭ける。

──

 私はすでに30歳。若手育成中のヤシカでは試合出場はしておらず、協会に選手登録だけはしている状態でした。そんな時に山田重雄監督から要請があったのです。

「モントリオール五輪で主将をやってくれないか」

 ミュンヘンメンバーは私と白井貴子と岡本真理子だけで、若手中心メンバー。私なんかがコートに入るとコケにされたものです。

 ですが、「私だって三冠王、ブロック賞やアタック賞を獲っているし、白井にも負けない自負がある。冗談じゃない!」と、主将として迎え入れられたからには、何もかも先頭を切ってやろうと努力しました。

 モントリオールも決勝まで勝ち進み、ソ連選手の高齢化もあり、日本は楽勝で金メダルを獲得。決勝戦はベンチキャプテンだった私も、最後の最後に出してもらえて感謝しています。

 年齢的にもそこまでやらない予定でしたが、ミュンヘンで選手生活を終えていたら、今の私はいないと思います。金メダル獲得で終えたおかげでこの人生があるんだと、今になってつくづく実感します。

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
3
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
4
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
5
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身