スポーツ
Posted on 2016年08月11日 05:59

あのスターを生んだ夏の甲子園(3)打倒松坂!村田修一が打者転向を決めた1回戦敗退

2016年08月11日 05:59

20160811murata

 横浜時代には2年連続のホームラン王を獲得するなど4番打者として君臨。FAで巨人に移籍した今も主軸を打つなど、セ・リーグを代表する右の長距離砲の一人である村田修一。彼はいわゆる“松坂世代”だが、それのみならず、高校時代に甲子園で松坂大輔(現・ソフトバング)と対戦した貴重なプレイヤーでもある。それも、エースとして…。

 98年の春選抜。村田は東福岡のエース兼3番打者として初の甲子園の土を踏んだ。初戦の出雲北陵(島根)戦は、投げては球質の重い速球と切れのあるスライダーで連打を許さず散発6安打の無失点投球。打っては先制タイムリーを含む3安打と、まさにチームの主軸に相応しい活躍ぶりで5-0と快勝。そのいいイメージで迎えた次の対戦相手が松坂擁する横浜(神奈川)だったのだ。

 試合は投手戦となった。140キロ台後半を連発する松坂に対し、村田は最速136キロの速球にスライダーを交えて9奪三振。だが、6回裏に“ライバル”松坂にレフトフェンス直撃の先制タイムリーツーベースを許すと、結果的に被安打9で3失点。かたや肝心の打撃でも松坂の前に4打数ノーヒット2三振。チームも13三振を喫して0-3の完封負け。完膚なきまでに叩きのめされてしまう。

 同年夏。松坂へのリベンジを誓った村田はチームを春夏連続出場へと導いた。その初戦で激突したのが、大物スラッガーとして話題を集めていた古木克明(元・横浜など)を擁する豊田大谷(東愛知)だった。投手・村田は5回裏1死二、三塁からその古木にセンター前タイムリーを許し2点を献上。7回裏には味方の守備の乱れもあって4失点を喫してしまった。それでも8回表に村田の意地のタイムリースリーベースなどで東福岡は4点を返したが、時すでに遅し。4-6で無念の初戦敗退となり、松坂との再戦には遠く届かなかった。

 とはいえ、打者・村田はこの試合3安打の猛打賞。打者としての才能の片鱗をみせ、聖地をあとにした。そして、この試合を最後に野手へと転向。村田にとって甲子園は「投手としては松坂には勝てない」という限界を気づかせてくれた場所となったのである。

(高校野球評論家・上杉純也)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/8/5発売
    ■680円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク