社会
Posted on 2016年09月03日 09:59

TKO木下は血管年齢が17歳若返った!「氷酢たまねぎ」のビックリ効果

2016年09月03日 09:59

20160903kinoshita

 まだまだ厳しい残暑が続く。そして夏バテもこれからじわりと表れてくる。心身ともにピリッとしない、そんな体調改善に優れものがあった。

 先日もテレビ番組で取り上げられ反響を呼んでいたのが「氷酢たまねぎ」健康法。これまでもさまざまな番組で取り上げられてきた健康法だが、先日の「サタデープラス」(毎日放送)では、「氷酢玉ねぎ」1日3個を10日間食べ続けた結果、歌手・女優の早見優は、実年齢より7歳若かった血管年齢が実年齢より10歳、TKO木下は59歳まで老化していた血管が実年齢の42歳まで若返っていた。さらにさまざまな症状も改善されていたのだ。

 この「氷酢たまねぎ」健康法に関しては、これまで「病気にならない!たまねぎ氷健康法」(村上祥子・著)、「有名医師も太鼓判!やせる!健康になる!酢たまねぎ 体に効くレシピ90」(藤田紘一郎・監修)などの健康本も出版されている。15年以上酢タマネギ食を続け、酢たまねぎブームの火付け役にもなった南越谷健身会クリニックの周東寛院長は、その効能をこう語っている。

「タマネギは血管内で血液が固まるのを防ぎ、血液をサラサラにする効果や血圧を下げる効果がある。それに血栓予防、血圧低下に効く酢に漬けることで、相乗効果が生まれ、さらに血圧や血糖値の改善なの効果が認められている」

 女優のとよた真帆をはじめ、芸能界にも広がっているという玉ねぎ酢。今の時期に最適な「氷酢たまねぎ」の作り方を、料理評論家・村上祥子氏の著書から紹介しておこう。

〈材料はたまねぎ大2個、酢150ミリリットル、はちみつ100ミリリットル。玉ねぎの皮を剥いて4等分し、材料全部をミキサーに入れて混ぜ、ピューレ状にする。これを製氷皿に入れて、冷凍庫で一晩凍らせれば完成〉

 村上氏は製氷皿で作った「酢たまねぎ氷」を、1日2個を目安に食べることを勧めている。好みにもよるだろうが、酢には黒酢を使用するほうが味がまろやかになるので、続けやすいかもしれない。

(谷川渓)

カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク