芸能
Posted on 2016年09月15日 09:58

木村拓哉、ラジオで「SMAP25周年」言及も「解散」はスルーでファンが失望

2016年09月15日 09:58

20160915kimura

 何かひと言ぐらい欲しかった気持ちもわかるが‥‥。

 9月9日、SMAPがデビュー25周年を迎えた。すでに解散が決まっている状態とはいえ、全国のCDショップでは25周年を祝福する特別なコーナーが設置されたり、25年前にデビューイベントを行った埼玉・西武ゆうえんちには多くのファンが集結するなど、国民的グループのアニバーサリーは盛り上がったようだ。

 その記念日は、木村拓哉がパーソナリティを務めるラジオ番組「木村拓哉のWhat’s UP SMAP」の放送日。それだけにファンも木村から25周年記念についての言及を期待していたのだが‥‥。

「木村は先月29日に放送された『SMAP×SMAP』(フジテレビ系)で11年ぶりに出演した平井堅との共演について語るのみ。25周年についてもグループについても話すことはありませんでした。いくらこういう状況とはいえ、CDを買ったり思い出の地に巡礼するファンも多いわけですから、ひと言もないというのは意外でした」(女性誌記者)

 ネット上では「かなり失望しました」「やっぱりキムタクは裏切り者なの?」といった批判の声や「解散させてくれないファンが鬱陶しいんだよ」「木村の心が完全にSMAPから離れている証拠。むしろ期待を持たせないだけ親切」など、ファンのしつこさが悪いと批判する声もあり、賛否が分かれている。

 実際、ファンがツイッターで呼びかけるなどして、代表曲「世界に一つだけの花」の累計出荷枚数が先日300万枚に達しトリプルミリオン認定されるなど、外野はますます騒ぐばかり。しかし、こうした“勝手な現象”を「解散商法」など揶揄されているのも事実。今回の25周年記念もメンバーがスルーしていることを、ファンはもう少し冷静に受け止める必要があるかもしれない。

(本多ヒロシ)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/8/5発売
    ■680円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク