気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→河合奈保子 甦る「豊満バスト」伝説を大発掘!(3)揺れて呼吸ができなくなる
魅力のバストは、しかし本人にとっては最大のコンプレックスだったという。
「子供の頃から『大きい』と言われ続けたせいです。スタッフたちに『奈保子の前で胸がデカいという話題は絶対出すな』と指令が出ていたほど。胸の重みによる肩凝りは重症で、しょっちゅう目頭やコメカミを押さえて自分でマッサージしていました」(制作プロデューサー)
肩凝りや目の疲れは、極度の近眼だった影響でもある。だが、当時はまだコンタクトレンズの質も悪く、かといって人前で眼鏡をかけることもできなかった。これもアイドルに制約が多かった、80年代ならではだろう。
「人の顔がボヤケて判別できなかったせいで、挨拶したのに無視されたと感じてしまうような人もいました。一時期、関係者の間では『挨拶もできない高飛車な女』という評判が流れてしまったんです。現場に入ると、事務所の人がピッタリと寄り添って、誰かが来ると耳元で『○○さんが来たから挨拶しなさい』とささやいていました」(前出・制作プロデューサー)
今の時代なら、バラエティでのネタにするところ。しかし当時のアイドルは、現代よりもはるかに厳しくファンから清純さを求められており、苦労を公言することもできなかった。歌唱力に定評があった河合だが、超巨乳はその歌唱に悪影響を与えていたという。
「あれだけ大きいオッパイだと、歌いながら胸が揺れて呼吸ができなくなってしまうことがあるそうなんです。これもコンプレックスに感じる原因の一つだったようです」(レコード会社社員)
当時のアイドルは、地方でのイベントやコンサートといった営業も頻繁に行っていた。80年代のコンサート事情を知るベテランのプロモーターが、貴重なオフショットの目撃エピソードを明かしてくれた。
「地方でも常にがっちりガードされていて、ステージが終われば宿舎に直行でした。食事もほとんどはホテル内のレストランで済ませていました。ふだんでもテーブルが少し高さのあるものだと、すぐにテーブルの上にオッパイを乗せて『こうすると、スゴく休まるの』と、無邪気に笑っていましたね」
食事が終わると、すぐ部屋に帰りたがったというが、これも別にオトコを引っ張り込んでいたわけではない。
「早くお風呂に入りたかったからだそうです。オッパイの下にかいた汗は、ブラを取って裸にならなければサッパリできません。湯船に入ると、お湯の浮力でオッパイが浮いて楽になる(笑)。この解放感に浸るのがストレス解消法だったようです」(前出・レコード会社社員)
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→