政治

新聞・テレビが報じない「豊洲新市場」動乱“10大スクープ”(7)地下「有害物質」危険度

20161006a7th

 9月10日、小池知事が緊急記者会見にて明らかにした地下空洞問題。会見で、

「いつ、どこで、誰が何を決めたのか明らかにする」

 と憤った。

「地下空洞にたまった地下水からは、多様な有害物質が検出されている。環境基準値内ではあるものの鉛、ヒ素、六価クロムが検出された。20日には『検出された時点でアウト』と呼ばれる青酸カリの一種とされるシアンまでも見つかりました」(都議会議員)

「重金属のはなし」(中公新書)の著者で、東京農工大学環境資源科学科の渡邉泉准教授が、その危険性を解説する。

「六価クロム、ヒ素は土壌で分解されることなく、毒素が残り続けます。そもそも数値は雨量に恵まれた今年の夏での数字です。乾燥しやすい冬では余分な水分が蒸発し、濃縮されるため高い数値を示す可能性が非常に大きい。今、安全性を判断するのではなく、全季節で検査を行ってからにするべきでしょう」

 しかしながら汚染物質は地下にある。地上の「豊洲産」水産物まで汚染し、それを食べる消費者への健康被害まで及ぶのだろうか。

「市場に滞在する時間が短いため、食品への危険性は低いでしょう。むしろ危険なのは市場労働者です」(前出・渡邉氏)

 渡邉氏が注目するのは、発ガン性物質のベンゼン。建設前の08年、豊洲では、環境基準値の4万3000倍もの量が検出された。盛り土などの対策を施したものの、6月に都は建物内の大気が基準値内ながら汚染されていたことを発表した。

「盛り土の安全性について、約10年は大丈夫でしょう。しかし20~30年となるとわかりません。ベンゼンは揮発性が高い。盛り土があっても、高温になることで、容易に大気中に放出されます。日常的に吸い込めば、30~40年後、多くの労働者に深刻な健康被害が起こる可能性があります。理想的には、何らかの方法で、汚染源を根治するべきです」(前出・渡邉氏)

 犯人捜しもさることながら、やるべきことは「安全」にあるようだ。

カテゴリー: 政治   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
3
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
4
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身
5
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策