エンタメ

三池監督は原作未読?映画「ジョジョ」のスペイン撮影にファンが大ブーイング

20161003jojo

 ついに人気漫画「ジョジョの奇妙な冒険」が実写映画化される。かねてから実写映画化が噂されながら映像化は不可能だとされ、制作が見送られてきただけにさぞファンは喜びいっぱいかと思いきや、目立つのは批判的な意見ばかり。監督が大爆死した映画「テラフォーマーズ」を手がけた三池崇史監督であること、出演者が原作のイメージとかけ離れていることなどがその理由だ。

「そんななかでも特に問題視されているのが、映画の撮影をスペインで行うという点です。制作発表会で三池監督が明かしたところによると、『世界中から撮影地を探して、スペインにたどり着いた。美しくてジョジョにピッタリ』とのことです。三池監督はドヤ顔でしたが、原作ファンからするととても信じられない発言です」(漫画誌ライター)

 もう少し詳しく説明しよう。実写映画化されるのはジョジョの第4部「ダイヤモンドは砕けない」で、舞台は仙台をモデルにした架空の街・杜王町。それまでロンドンやニューヨーク、ローマなど世界の大都市を舞台にしてきた第1部~第3部とは大きく異なっている。それは原作者の荒木飛呂彦先生によると、「日本のどこにでもある街に犯罪者が潜み、普通の人たちを傷つけるという身近な恐怖」を描くため。つまり、第4部の舞台は「日本人の心にある一般的な日本の街」でなければならないのだ。

「舞台が物語の根幹に大きく関わっていることは、一度でも原作を読めばわかることなのに、なぜスペインにしたのか不思議でなりません。ネットでは三池監督が原作を読んでいないのではないかという疑惑まで出る始末です」(前出・漫画誌ライター)

 近年、「君の名は。」や「ガールズ&パンツァー」などアニメの舞台になった場所が聖地化され、そこを訪れるファンによって地域振興がされるケースが増えている。もし実写映画のジョジョが仙台近郊で撮影されれば、多くのファンが東北を訪れただろう。震災復興の手助けにもなったはずだ。

「『ジョジョ』はそれだけの力を持った作品で歴史に残る名作です。それなのに三池監督は『ジョジョ』の作品力を軽視しているように感じられるので、ファンは不安でたまらないのでしょう。ひどいデキになるなら、いっそのこと実写映画化なんてしないでほしいというのが本心ではないでしょうか」(漫画誌編集者)

 ファンが思わず「グレートですよ、こいつはァ」と唸ってしまうような作品になることを期待したいが‥‥。

カテゴリー: エンタメ   タグ: , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
3
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
4
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
5
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身