エンタメ

死んでも「アイツ」に勝ちたかった⑦ ピューマ渡久地 世界王者・ユーリに壮絶TKO負けの悔根(2) 

1度は王座戦を断っていた

 渡久地が活動停止中の2年半で周囲の状況は一変していた。ユーリは92年にWBC世界フライ級王座を獲得し、着々と防衛回数を伸ばしていた。辰吉や鬼塚も、浮沈こそあったものの業界のリーダーとして存在感を増していた。「平成の三羽ガラス」の中で渡久地だけが忘れ去られようとしていた。

 ユーリのことは新聞やボクシング専門誌でチェックしていました。試合はテレビで生中継を見たり見なかったりで、見なかった時はあとでビデオを見ました。周りは「ユーリはボクシングがうまい」と言うけれど、僕はそれほどとは思わなかった。ただ、スピードがあって右ストレートを当てるのはうまいなと。あの右だけは警戒しないといけないとは思っていました。

 処分が解けた渡久地はジムを移籍してリングに戻ったが、初戦で元世界王者に9回TKO負けを喫してしまった。強打は健在だったが、勝負勘にはサビが見られた。

 その後、元の地位(日本王者)に戻るまでには、実に2年という時間がかかった。この頃には所属ジムも再度変わっていたが、日本王座は3連続KO防衛を果たすなど、国内では頭ひとつぬきんでた存在になっていたのである。ユーリ陣営から世界王座9度目の防衛戦の相手として逆指名を受けたのは、そんな時だった。

 狂喜して二つ返事で受けたかと思いきや、意外なことにその話を渡久地はいったん断ったというから驚きだ。

 日本タイトル3度目の防衛戦が終わったばかりで、気が抜けていたんですよ。そんなタイミングでいきなり話が来たのでビックリしました。試合まで2カ月しかないというし、十分な準備ができないじゃないですか。

 ユーリと戦うんなら、ベストの状態でやりたいですからね。それに、あの頃の僕には信頼できるトレーナーもスタッフもいなかったから、モチベーションも高くはなかった。ボクシングは個人競技だけど、実際はボクサーひとりじゃ戦えないんですよ。だから「7月じゃ無理です」と断った。そしたら家内から言われたんですよ。「覇気のないピューマ渡久地の試合なんか二度と見たくない。ボクシングそのものをやめてしまえ!」って。ユーリ側に「やる」と伝えたのは次の日でしたよ(笑)。

カテゴリー: エンタメ   タグ:   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
3
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
4
「これは…何をやってるんですかね」解説者がア然となった「9回二死満塁で投手前バント」中日選手の「超奇策」
5
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き