芸能
Posted on 2016年10月18日 15:20

山田涼介「月9」が大爆死!フジ全ドラマが初回1ケタ視聴率の歴史的非常事態

2016年10月18日 15:20

20161018fujitv

 10月17日に放送された月9ドラマ「カインとアベル」(フジテレビ系)第1話の視聴率が、8.8%だったことがわかった。この初回視聴率は、歴代月9ドラマの中で最低の記録だという。

「月9といえば2ケタ視聴率が当たり前でしたが、その中でも唯一、初回1ケタを記録していたのが、昨年放送された福士蒼汰主演の『恋仲』でした。しかし『カインとアベル』は、その『恋仲』の9.8%をさらに下回り、8%台を記録。このままだと、全体を通してワーストだった福山雅治主演の『ラヴソング』の記録も塗り替えてしまう可能性があります」(テレビ誌記者)

「カインとアベル」は、恋愛を前面に押し出さず、旧約聖書を原案としたヒューマンラブストーリーとなっている。またHey!Say!JUMP・山田涼介が、2008年の「古畑中学生」以来、フジドラマに主演するとあって注目されたが、結果は非常に厳しいスタートとなった。

 そんななか、今期はフジだけが全ドラマ初回1ケタの瀕死状態だという。

「今期、2ケタ視聴率を記録しているドラマは、日本テレビの石原さとみ主演『地味にスゴイ!校閲ガール・河野悦子』、TBSの新垣結衣主演『逃げるは恥だが役に立つ』や織田裕二主演『IQ246』、テレビ朝日は『ドクターX』や『相棒』などがあります。しかしフジに至っては、初回からすべてのドラマが1ケタと、歴史的な低迷状態にある。また放送後、フジドラマを観た視聴者の評価も高くないため、今後さらに悲惨な数字となる可能性があるでしょう」(前出・テレビ誌記者)

 一部報道では昨今の惨状に、俳優たちからドラマ出演が避けられているとも伝えられたフジ。はたして今後、フジのドラマに未来はあるのだろうか。

(森嶋時生)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク