芸能

“健さん”の映画ロケ駅消滅の危機にファンが「残して!」と懇願

20161103takakura

 11月19日から東京ステーションギャラリーで故・高倉健さんの追悼特別展「高倉健」が開催される。この展覧会では出演映画205本の見せ場が流され、貴重な遺品も展示されるというのだが、会場が東京駅というのもファンの間で話題になっている。「駅 STATION」(81年)、「鉄道員(ぽっぽや)」(99年)など健さんと鉄道には切り離せないイメージがあるからだ。

 その一方で、「駅 STATION」で健さんが倍賞千恵子演じる居酒屋の女将と出会う北海道留萌線の増毛駅が、12月4日の運行をもって廃駅となることが決まった。根室本線も廃線が検討されており、「鉄道員(ぽっぽや)」で幌舞駅に見立てて撮影された同線の幾寅駅も廃駅の危機にある。幾寅駅は映画の撮影のために木造駅舎として改修され、そのままの状態で駅舎が残っているため、鉄道ファンと映画ファン双方から「可能なら残してほしい」という懇願の声が上がっている。

「かつて『鉄道員』の降旗康男監督は、『この映画で、高度成長期の日本で黙々と働き、いつしかその波に取り残されてしまった男の怒りを描きたかった』と語ったことがあります。作品中、健さん扮する幌舞駅長の佐藤乙松が吉岡秀隆演じる親友の息子から廃駅決定を電話で伝えられるシーンがあるのですが、健さんから『電話が終わった後に周りの机や椅子をぶち壊して怒りを表現したい』と提案があり、降旗監督は『無念の思いを込めて、被っている駅長帽をそっと机に置くようにしてくれ』と言ったそうです」(映画ライター)

「鉄道員」の公開から17年。劇中の駅舎の運命は現実のものになりつつある。健さんがご存命だったら、この状況に、やはりそっと駅長帽を机に置くのか。それとも怒りを露わにするのだろうか。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
3
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
4
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
5
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身