芸能
Posted on 2016年11月04日 17:59

たけし軍団命名秘話!ラッシャー板前の「力道川」が不採用となったワケとは?

2016年11月04日 17:59

20161104takeshi

 映画監督の北野武が10月25日、フランス政府からレジオン・ドヌール勲章オフィシエを贈られた。そんなビートたけし率いる、たけし軍団メンバーには芸名にまつわる笑い話がいくつもある。

 よく知られるのは元衆議院議員・東国原英夫の芸名「そのまんま東」だ。実はその名は、意外な形で決められた。師匠・ビートたけしの初代付き人だったが、いつまでたっても芸名をもらえなかった若き日の東国原。ある日、思いきって「殿(たけし)、私の名前はどうなるのでしょうか?」と聞いたところ「もう、そのまんま、ヒガシでいいよ」と返答。それを、書記係のラッシャー板前が勘違いして、「そのまんま東」とメモしたことで、決定したのだ。

「それは有名な実話ですが、かくいうラッシャーさんも、たけしさんのおふざけで命名されているんですよ」

 と教えてくれたのは、テレビ情報誌の編集長。最初の芸名は、「力道川」。ご存知、昭和を代表するプロレスラー・力道山のパクリだ。ぽっちゃり体型と細い目が似ていたことから命名されたが、あまりにもド直球なので不採用になった。

 悪乗りのいちばんの被害者は、浅草キッド・玉袋筋太郎。最初の候補は「蟻の門渡哲也」と「シロマティ」が挙がった。前者は俳優の渡哲也、後者は元プロ野球選手のウォーレン・クロマティが原形。その後、今の「玉袋筋太郎」に落ちついた。“玉袋”の名は今の放送倫理でもビミョウなところ。

「NHKに出演する時は、愛称の“玉ちゃん”に変更させられています。その昔は“知恵袋賢太郎”だった時期もあって、博士と賢太郎で、逆にインテリコンビになってしまいました(笑)」(前出・テレビ誌編集長)。

 殿の破天荒さは今も昔も変わらないようだ。

(北村ともこ)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク