芸能
Posted on 2016年11月11日 05:59

さんまがピース綾部のニューヨーク行きにエールを送るも成功は絶望的?

2016年11月11日 05:59

20161111ayabe

 来年3月で日本での活動を休止し、ニューヨーク行きを表明しているピース綾部に対して、大先輩である明石家さんまが11月5日放送のラジオ番組「ヤングタウン土曜日」でエールを送った。

「さんまは、今でも『なんで若い時にニューヨークに行かなかったんだ、行っとけばよかったのに』と言われることがあるそうです。当時は英語ができないから無理だと答えたと語っていましたが、心残りがあるのか、『綾部は頑張ってほしい。どこまで日本の笑いが通用するか試してほしい。バラエティは世界一だと思うから』とコメントしていました。ただ、ニューヨークの笑いについては野沢直子が『しくじり先生』(テレビ朝日系)に出演した際に『アメリカにはお笑いがない』と語っていました。また、さんまが言うように日本のバラエティが世界一ならニューヨークに行く必要はないんじゃないかと思いますが」(エンタメ誌記者)

 果たして、綾部の挑戦は成功するのか。在米のコーディネーターは冷ややかに見ている。

「今回の綾部さんの行動を見ていると、アメリカのショウビズ界で成功できるとは思えません。ニューヨークは世界から野望を持った人間が集まるところ。しかも、綾部さんの場合、言葉というハンディがありますからね。英語ができなくてはスタートラインにも立てないのに、今までなぜ勉強しなかったのか。アメリカに行けば英語ができるようになる、何か道が開けるなどとティーンエイジャーのような気持ちでいるなら、まず成功は無理ですね」

 さんまの思いに綾部は応えられるのか。

(伊藤その子)

カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク