芸能
Posted on 2016年11月15日 17:55

「はぁん」新垣結衣が甘い吐息を漏らし悶えた「逃げ恥」番宣に視聴者が大興奮

2016年11月15日 17:55

20161115aragakib

 11月12日、ドラマ「逃げるは恥だが役に立つ」(TBS系)に出演中の新垣結衣が、バラエティ番組「王様のブランチ」に番宣として出演した。同番組で彼女は「買い物の達人」のコーナーにて、ショッピングを楽しんでいたという。

「新垣が10万円の軍資金で買い物を楽しみながら、プライベートやデビュー時の苦い思い出などを語りました。それによると、彼女は沖縄から上京した当時、友達に会えない日々が寂しくて毎日泣いていたと告白。しかし20歳を超えたあたりから女優としての覚悟が芽生え、何事も楽しめるようになったそうです」(テレビ誌記者)

 番組ではショッピング以外にも、新垣が足ツボマッサージを体験したのだが、放送中、彼女のリアクションが素晴らしいと視聴者の間で大きな反響を呼んだという。

「新垣が足ツボマッサージを受けた際、最初のほうは『イタ気持ちいい』と冷静に施術を受けていました。しかし、腰に関係するツボを押された瞬間、『はぁん!』と悩ましい吐息を吐きながら『なにこれ‥‥痛いっ。痛い』と顔を歪めて悶えながら、わずかに涙を流したのです。このリアクションが、様々なことを想像させるとして、男性視聴者の間では『こんなにコーフンする映像は滅多にない!』『録画してマジでよかった』『永久保存だ』と鼻息の荒い声が殺到することとなりました」(前出・テレビ誌記者)

 放送開始から、回を追うごとに視聴率を上げているドラマ「逃げ恥」。今回、新垣の体を張った足ツボ体験が好評を博したことで、さらなる視聴率アップへと結びつきそうだ。

(森嶋時生)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク