芸能
Posted on 2016年11月23日 17:59

松本人志、「トランプタワー」宿泊時のクレームは的外れなイチャモンだった?

2016年11月23日 17:59

20161122matsumoto

 ダウンタウンの松本人志が11月20日放送の「ワイドナショー」(フジテレビ系)にて、ドナルド・トランプ次期アメリカ大統領が経営するホテルについて批判した。松本はこの正月をハワイで過ごし、高級ホテルの「トランプ・インターナショナル・ホテル・ワイキキ」に宿泊。旅行の計画が急だったため、高級な部屋しか確保できなかったという。

 ここで松本は部屋にゴミ箱がないことに気づき、フロントに連絡。すると片言の日本語で「キッチンの奥にひとつあります」と言われ、カチンときた松本は「7個持ってこい! そして8個目にお前が入れ!」と激高したという。このエピソードにスタジオは爆笑だったものの、アメリカ事情に詳しいライターは、松本の説明に顔をしかめる。

「そもそもアメリカでは、ゴミ箱がキッチンや洗面所にしかないのはごく普通のこと。リビングやベッドルームにゴミ箱を置くのは不潔だと考える文化ですから、松本のクレームはフロントスタッフにとって意味不明だったことでしょう。ただ、普通の部屋ならゴミ箱がなくても気にならないところが、3ベッドルームのような大きな部屋だったからこそゴミ箱のなさに不便さを感じたのかもしれません」

 その松本にとってゴミ箱の件は強烈だったようで、7月31日放送の「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!!」(日本テレビ系)でも同じエピソードを披露していた。その時は「6個持ってこい!」と話しており、今回はさらに1個余計に盛った形だ。その1個分はトランプ氏の大統領選当選を受けて、ご祝儀として追加されたのかもしれない。

(金田麻有)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク