スポーツ

ロンドン五輪を10倍楽しむ「地獄耳(裏)ガイド」(4)陸上・マラソン

福島千里「逆さ吊り」トレーニングに大興奮
無職返上藤原新「懐に4500万円」のウハウハ

 実力とともにルックスでも注目を集めているのが女子4×100メートルリレーのメンバー。その中でもエース・福島千里(24)は、禁断のマル秘トレーニングで世界の壁に挑むという。

 日本女子陸上界の歴史を塗り替えてきた最速スプリンター・福島。ロンドンの地で日本人初の決勝進出を目指す。

「北海道幕別町出身で、農業を営む実家で広大な小麦畑に囲まれて育ちました。小学生の頃、両親が『丈夫に育つように』と家の前の一直線の道路を走らせたところ、以後、毎日約1キロのランニングを続けるようになったそうです。スピードスケートやピアノも習っていましたが、陸上にハマっていき、中学時代にはジュニアオリンピックに出場。以後、メキメキと頭角を現していきました」(スポーツ紙五輪担当記者)

 そんな彼女のストロングポイントを、スポーツライターはこう分析する。

「彼女の最大の武器は上下動のないスムーズな体重移動と、接地時間の短い高速ピッチ走法です。これはどう頑張っても体力面で劣る日本人が、世界と戦える一つの合理的な走法。日本女子史上初の10秒台を計測する可能性は、彼女ならば十分あると思います」

 この走法を実行する体を作り上げるために、福島は驚くべき練習を繰り返していた。

「いろんな意味で、すごいのひと言。足を縛られ、上から逆さ吊りされるんです。Tシャツはブラジャーが見えるギリギリまでめくれ、腹がまる出しになる。その状態で上半身を起こして腹筋を鍛えるんですよ。アレは誰がどう見てもSMだと思うでしょうね。もう大興奮ですよ。しかも腹筋するたびに『アッ』『ハァ』という、吐息交じりのうめき声が漏れる。その姿にトレーナーも『青江三奈みたいだ』と言っています」(アマスポーツ担当記者)

 喜々としてこの「練習」をこなす福島について、陸上関係者は、

「辱めに耐えて、でもこんなに鍛えているのを見てもらいたい、というドMです。だいたいアスリートはナルシストが多いし、そもそも100メートル走はほぼ無呼吸、無酸素運動。でも福島はなぜか、いつも笑顔で走っている。やはりドMなんです」

 福島以外にも、陸上女子にはソソる人材が続々。福島と同じく4×100メートル代表の市川華菜( 21 )は、長い手足にハッキリとした顔だちで、モデルのような派手めのルックスだ。

「かわいい系では、戦後の出場選手では最年少となる女子高生の土井杏南(16)。彼女にはレース前に聴く“勝負曲”がある。JUDY AND MARYの『そばかす』と『ドキドキ』だそうです。また、リレーメンバーではありませんが、100メートルハードルの木村文子(24)は、純和風のキュートな顔だちで横浜国立大学出身の才女でもある。オヤジ報道陣の中では一番人気です」(スポーツ紙五輪担当記者)

 男子はというと、「無職ランナー」として一気にその名が知られるようになった、マラソンの藤原新(30)に注目が集まる。

「4月に個人事務所を設立して社長に納まり、『無職』を返上。さらにミキハウスと、1年の所属契約を2000万円で結んだ。ドワンゴ、BMW、カゴメなどスポンサー企業も次々と名乗りを上げ、総額4500万円の契約金が懐に入ってきました。まさにウハウハです」(陸連関係者)

 とはいえ、喜んでばかりもいられない。

「メダルを逃せば契約延長がない可能性もあり、ヘタをするとまた無職に戻ってしまう。本人や家族もそれはわかっており、五輪は今後の人生を決める大一番。将来を賭けた生活感あふれる走りが見られるでしょう」(スポーツ紙デスク)

 スポーツライターが、

「この数カ月間、本番を意識したレースを毎週のように続ける川内(優輝)流トレーニングを続けてきた」

と言う藤原のレースを前出の折山氏はこう分析する。

「ケニア勢とエチオピア勢には、単純なスピード勝負になれば勝てません。ただ、カーブと狭い路地が多いコースなので、アクシデントが起こる可能性も低くなく、粘り強く走れば入賞の可能性はあります」

カテゴリー: スポーツ   タグ:   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
3
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
4
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
5
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身