芸能
Posted on 2016年12月14日 17:58

「カインとアベル」大爆死で竹野内豊&瑛太が次の月9から逃亡する非常事態

2016年12月14日 17:58

20161214takenouti-2

 12月12日に放送されたフジテレビ月9ドラマ「カインとアベル」第9話の視聴率が、7.9%だったことがわかった。同ドラマは、このままだと月9ドラマにおいて歴代最低の平均視聴率を記録するという。

「これまでの月9平均ワースト記録は、4月期に放送されていた福山雅治主演の『ラヴソング』(フジテレビ系)です。しかし現在、『カインとアベル』は、全話で1ケタ視聴率を記録しており、このまま終了すれば『ラヴソング』を下回って、歴代最低となる。これを回避するためには、最終回で2ケタ以上の視聴率の獲得が条件となりますが、かなり厳しいでしょう」(テレビ誌記者)

 そんな苦戦中の月9だが、12月も半ばだというのに、来年1月放送となる新ドラマの詳細が聞こえてこない。本来ならば、放送中のドラマの後に、予告映像が流されてもおかしくない時期である。

 12月13日発売の「週刊女性」によると、ギリギリまで内容が発表されないのは、直前で主演俳優に逃げられてしまったからだという。

「記事によるとフジは、半年ほど前から竹野内豊にオファーしていたそうですが、土壇場で辞退されたようです。これにより、『竹野内さんが主演なら』ということで、内定していた瑛太の出演も立ち消えになり、現在は西内まりや主演で動いているのだとか。おそらく竹野内の辞退は、フジ側が俳優を納得させるほどの企画を出せなかったこと。そして現在の悲惨な視聴率を記録する月9に出演するのは、リスクが高いと判断され、逃げられてしまったのでしょう」(前出・テレビ誌記者)

 1月スタートのドラマは、通常ならば12月初旬にはクランクインしていると言われる。はたしてこのギリギリな状況で、フジは良質な作品を生み出せるのか。月9の苦難は来年以降も続きそうだ。

(森嶋時生)

カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク